マガジンのカバー画像

里山の日常

76
裏山、畑、徒然なる里山の日常。
運営しているクリエイター

#日記

これをしたい!を大事に

「最近、油絵教室に通い始めたんだ。結構ハマってるかも。」 女友達のYちゃんは、そう言って彼…

Satoyama Note
2年前
8

言葉より行動が持つ説得力

「自分の価値観や大事にしている事が周りに伝わらない事がストレスなんだ。」と幼なじみが言っ…

Satoyama Note
2年前
8

裏山の奥の奥へ

お正月の休みボケがやっとこ抜けてきて、日常を取り戻し始めた。寒気も少し緩まり、朝からポカ…

Satoyama Note
2年前
10

休みボケまっしぐら

1月6日木曜日。 今日から夫は新年の初仕事。 年末年始は、先ずは福島の猪苗代で一泊し、夫の…

Satoyama Note
2年前
3

ハチミツを採るためじゃない

誰かと話をしていて、「ミツバチ居るんだ。ハチミツ採れていいね〜」と、言われる。そうすると…

Satoyama Note
2年前
6

育てた大豆でみそを仕込む

今朝は朝から薪ストーブで豆を煮ている。 昨日の夕方から浸しておいた大豆をフツフツくらいの…

Satoyama Note
2年前
4

スパイスのきいたキャロットブレッド

この時期、ありがたいことにご近所さんからニンジンをもらう🥕 そして恒例のように、私はニンジン一本分を入れスパイスも効かせたキャロットブレッドを焼く。くるみの香ばしさにシナモンジンジャーのスパイスがマッチした風味豊かなキャロットブレッドです。 Spiced Carrot Bread スパイスの効いたにんじんブレッド 材料: にんじん中一本  くるみ1/2カップ A. バターまたは好みのオイル100ml(米油、ココナッツオイルなど)  きび砂糖80〜100gm(80gmは

ハチミツに群がるミツバチ

12月に入り里山の景色はすっかり冬。 彩豊かな花の色に変わり、枯れ草の茶系セピア色といっ…

Satoyama Note
2年前
7

季節の変わり目、ご自愛ください

11/12は七十二候で、 地始凍(地始めて凍る) 日に日に黄色味が増していく、我が家のレモン。…

Satoyama Note
2年前
7

秋という時期

10月も後半にさしかかり、日に日に秋が深まっていく。 寒くなる気温と共にスズメバチも来な…

Satoyama Note
2年前
6

オオスズメバチとの攻防の一週間

第2回目ワクチン接種日の朝、 予約は12時だから、今朝は畑とハチ箱を軽〜く見まわる程度にして…

Satoyama Note
2年前
11

稲刈りですよ〜

「また今年もたのむよ〜」と、お隣さん。 「はいね〜」と、わたし。 集落では今年も稲刈りの…

Satoyama Note
2年前
12

香りと石のはなし

香りのことティーンの頃から、自分の部屋は、好みの良い香りにしておきたいという欲求があった…

Satoyama Note
2年前
14

真夏の日常

ギラギラ太陽が照りつけ大地を焦がす。 今が一年で一番暑い時なんだろうな💦 私もカラカラに干され、ただただ畳の上で暑さをやり過ごす。 。。。 時刻は4時近く、彼方からゴロゴロと鳴り響く雷 しばらくして、ザーーーと滝のような雨が降ってきた。 窓を閉めないとっと、縁側に近づく。 ザーーーと打ちつける雨に、みるみるうちに大地が冷やされていく。 地面の土も、道のコンクリートも、周りの緑も風も空気も冷やされる。 冷やされた風を感じながら自分自身も冷やしてもらう。 暑かった日の夕立は、ま