100記事Noteまで、いよいよ残り10記事に。久々に子ども不在の一人暮らし。雑談デー。【91日目】

さとうみです。今日は雑談デー。

私以外の家族がお出かけし、私のみが家に残ることになりました。

仕事と趣味の楽器をしていたら、もう23時40分に。

人類には平等に同じ時が流れているのだろうか...。

「帰ってきたら家がピッカピカになっているよ」

と奥さまへ啖呵を切ったのはいつのことやら。

もう夜になってしまいました。

台所はカップラーメンの食べ残しの汁が。

フライパンには食べ残りのソーセージ。

食パンを食べた粕が散ってしまいました。

気づいてしまいました。

家族がいないと家のことをするモチベーションが起きないことに。

食生活、家の掃除、自分だけなら、まあ後でやるからいいや〜となりがちです。

結婚して、4年目になりました。逆に一人でいる時間の方が少なくなったことで、必然的に、誰かのために何かしよう、という意識が働いていることがわかりました。

きっと10年前のじぶんには考えられなかった変化なんだろうと思います。

元は、自分中心主義、他人は他人、自分は関係ないや..。

自己中心意識が遠くなっている瞬間、それは何かを全力で取り組んでいる時に訪れます。

全ての出来事に誰かが関わっているんだよなあ、と心の底から思える時があります。例えば、天変地異があったら誰かを守るために、誰かが動いているということを。

自分にできないことを、誰かが代わりにやってくれているから、自分が今のうのうと楽天ブックスやAmazon Prime、YouTubeを見ながら、生きていられるということを。そしてNoteを書いて、見ているあなたに何かしらのメッセージを発信することができているということを。

逆に言えば、自分ができることの何かが、世の中の誰かができないことなのかもしれません。

仮にそうであるならば、自分にできることを全力でやらないこと、というのは理由がありません。つまり全力でやり切らなければいけないのです。それが助けられている自分ができる唯一のことなのでしょう。

なんだかスケールの大きい話になってきたので家族の話に戻ります。

正直、2人の子育ては、疲れることもある。

でもこれが生きるということなんだと思います。

特にうちの奥さんには苦労をかけています。仕事でやらなきゃいけないことがいっぱいあるなら、全部やる。考えている暇があったら手を動かす。間違ったら修正する。そして、また手を動かす。

この繰り返しで、気づいたら、うさぎと亀の亀さんは、遥か遠くの頂に登ることができたのです。

近道はきっとないから、毎日、やるべきことを淡々とやる。

そして、身の回りは整頓して、頭をクリアに。できたらいいな。いや、やろう。

はい、掃除します。

ではまた。明日から平日ですが、気張らず、ゆるりとがんばりましょう。

さとうみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?