マガジンのカバー画像

#学校教育系記事まとめ

51
学校教育について思うこと、そして、新たな学校教育への思いを取り上げていきます。noteクリエイターで、学校教育を創造していく場になれば! * * * 2020年には、大学入試改革…
運営しているクリエイター

#人生

スクールカースト制度は時に個性を奪う

私は幼少期から、絵を描くことが大好きだった。 小学校に入ると、漫画好きないとこに触発され…

chieco
5年前
12

天動説から地動説へ〜『君たちはどう生きるか』から得たメッセージ〜

「超」今更なのですが、『君たちはどう生きるか』を読みました。原稿に追われる中なのですが、…

23年間生きてきてわかったこと

1. 親や先生は時として正しくないし、自分を正しいところに連れて行ってくれるわけではない親…

あや
6年前
9

ひきこもりが抱えるのは罪悪感

今日、私が参加したひこきもりフューチャーセッション『庵』では、現在ひきもりの人や、かつて…

わたしが教員にならなかったワケ。

私は、いま「教育ライター」として教育にかかわっている。大学では教員免許を取得したし、両親…

待つ指導の難しさ

わたしは学校の先生にインタビューする仕事をしてきた。ベネッセ時代は、約500人の高校の先生…

『Most Likely to Succeed』を観て

今、教育関係者の中で、密かに話題になっている『Most Likely to Succeed』を観にいきました。これは自主上映映画で、新たな教育を考える団体や企業が上映権を買い取って、全国各地で放映されています。多くの場合は、映画を観た後に、それぞれの考えた内容をシェアするワークショップなどを一緒に行います。 米国のカリフォルニア州にある High Tech Highでは、自分がやりたいことを課題として設定し、追究する、徹底したプロジェクト学習を行っています。映画は、 Hig