読書の記憶 六十一冊目「日記帳 江戸川乱歩」

江戸川乱歩の「弟の日記」には、暗号を使って気になる女性にメッセージを送り続けた人物(=主人公の弟)が登場する。しかしながら、暗号は相手に「それを解く素養」があってこそ成立するわけで、凝った暗号になればなるほど届かなくなる危険性も起こり得るのである。

この世界に「暗号を使って伝えた」のに、相手に理解されずに消えてしまったことは、どれだけあるのだろう? もしかすると、僕自身も「それ」に気がつかずに素通りしてしまったことが、あったかもしれない。

つづきを読む(無料)読書の記憶 六十一冊目「日記帳 江戸川乱歩」


資料購入に活用させていただきます。ありがとうございます!