見出し画像

社長の始末書 34 枚目(最終話)〜生きているほうが、ずっとずっといい〜

2022年9月。

私は株式会社ウォンツの社長を退任しました。

新しい社長は長年副社長、そして社長代理も務めてくれた伊藤敦子となります。

私は今後「相談役」として、変わらずウォンツを全力で支えてまいります。

社長時代は皆様にはお世話になり、本当にありがとうございました。

この場をお借りして、心から感謝を申し上げます。

振り返れば、たくさんの方々に支えられてきた12 年間でした。

出会いがありました。

挑戦がありました。

夫婦喧嘩もありました。

葛藤もありました。

成功がありました。

暴走もありました。

倍返しの失敗もありました。

笑顔がありました。

溢れる涙もありました。

奇跡のようなチャンスがありました。

どん底からのV字回復もありました。

たくさんの別れもありました。

ネットの炎上騒ぎもありました。

パニック症状になったこともありました。

落ち込み、病気もありました。

そして多くの気づきがありました。

あとはなにより、たくさんの愛をいただきました。

さらに、ここには書ききれないドラマや感動がありました。

本当に、感謝しかありません。

皆様への御恩は、これからも誰かの幸せのためのお手伝いすることでお返しをしていこうと思います。

私の今後ですが、まずは少しだけ、お休みを頂けることになりました。

復帰後はウォンツのいちスタッフとして、私に与えられた仕事を全力で頑張っていきます。

また、営業活動もしてまいります。物流やECの代行にご興味のある方はぜひお気軽に、私までご連絡いただけたらと思います。

さて、この始末書は1 年がかりで準備したものです。

noteのアカウントを取った時点で、すべての原稿のたたき台は完成していました。

とはいえ、それを実際にアップしていく作業はなかなかの葛藤を伴うものでした。

ほんの短いフレーズを整えるだけで万感の思いが迫り、数日筆が止まってしまうこともありました。

娘のための参考書としての意義があるとはいえ、ここまで赤裸々に失態を書いて良いものかどうか、逡巡がなかったと言えばウソになります。

しかし、公開をはじめてからのあたたかいコメントやメッセージに支えていただきました。

私はひとりじゃない。そう思うことができました。

書いている途中、どんちゃんからはこんなメールをいただきました。

「世の中は成功本ばかりで、失敗を詳細に書いた本は本当に少ない。

しかも、中小零細社長のリアルな失敗ネタなんて、少なくともオレは見たことがない。

『嫌われる勇気』って本が流行ったけど、サトシの場合は『さらけ出す勇気』だね。

マジで尊敬するよ。オレにはできない。」

有り難い言葉です。

この始末書を書いた大きな目的を改めて申し上げますと、

・心の病気による自殺を減らしたい

・娘の美咲に、生きる勇気を与えたい

なのですが、それらをまとめてヒトコトでいうと、私はみなさんに生きて欲しいのです。

途中で、自分の人生を諦めてほしくないのです。

私も自分を諦めなくて良かったと、心から思っているからです。

数年前にみっこちゃんから聞いた、忘れられない出来事があります。

一途がある小学校のコンサートで、いじめられた子の体験談を歌にした「そのままでいて」を歌ったそうです。

コンサート後、3 年生の女の子が全校生徒の前で、感想を発表してくれたとのこと。

その子は以前、お友達から無視されていたということでした。彼女は意を決した顔でこう言ってくれたそうです。

「いじめられていたときは、私なんてもういない方がいいと思っていました。

でも、一途さんの曲を聞いて、生きている方がずっとずっといいって思いました。」

その子はマイクを抱きしめるように、溢れる涙を手で拭いながら伝えてくれたそうです。

みっこちゃんいわく、その姿が切なくて愛おしくて、笑顔で聞きながら、3 人とも楽屋で号泣したとのことでした。

「生きているほうが、ずっとずっといい。」

それからというもの、私が人生に思いを馳せるとき、必ずこの言葉が胸に浮かんできます。

くもりのない目で人生を見つめる子どもたちの素直さを見習い、私も前向きに、「そのままで」生きていこうと思います。

末筆ながら、みなさまのご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。

たくさんのご支援、本当にありがとうございました。

岩崎サトシ


〜心からの感謝を込めて〜

お取引先のみなさま

ご指導くださった社外の諸先輩方

パートナー企業のみなさま

苦楽をともにしてくれたスタッフのみなさま(順不同)
あっちゅ、ひさみちゃん、サイトさん、ゆんちゃん、かとうさん、みゃーちゃん、リーダー、こーきくん、みっちゃん、のぶやん、ちゅーくん、たにぴー、まいちゃん、すまいるくん、くにさん、ゆうこちゃん、まりさん、みわちゃん、じゅんちゃん、しほちゃん、やすぎさん、あやちゃん、ジェットさん、カントク、ゆきちゃん、みきちゃん、いっちーくん、スティックくん、こぶちゃん、ひらりん、えのきん、ガッチャン、QTくん、はるちゃん、おQさん、ジャンゴくん、えーこちゃん、ちほちゃん、ジールくん、家元くん、ほまれちゃん、きっちゃん、もんちゃん、ようこちゃん、みほちゃん、ともちゃん、ゆかっぺ、エリー、わっちーくん、きよぴーくん、あいちゃん、ゆかりん、だいちゃん、チャンティ、けいきくん、ゆーすけくん、なっちゃん、えみりん、よっしー、えんこちゃん、ましゅ、ガッツくん

三兄妹バンド「一途」とそのご両親
どんちゃん、くまちゃん、みっこちゃん、じぃじ、ばぁば

私に生きる喜びを教えてくれた家族


最初からご覧いただける方はこちら⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?