見出し画像

ヤングミュージックショー|私の人生を変えたNHKの伝説番組|vol.164

先日のブログで
NHKの番組が最近面白いと書きました

しかしNHKの番組ははるか昔から面白く
特に音楽番組に関しての70年代は
印象に残っています

ビデオがなく録画ができなかった70〜80年代

NHKが放送した
ヤングミュージックショー
という番組がありました

不定期ではありましたが
海外のミュージシャンのライブビデオを
流す貴重なものでした

ロックが市民権を得ていなかった1970年代
テレビの中にロックがやってきたのです

レコードと雑誌でしか知らない
英米のロックスター達が目の前で動きはじめ

全国の少年少女を熱狂させました


ローリングストーンズ/CCR/クリーム
ELP/ピンクフロイド/レオンラッセル
エルトンジョン/フェイセス/スリードックナイト
オールマン/ベイシティローラーズ
サンタナ/ボブマーリー/ドゥービーBros
レインボー/ポールマッカートニー
デビットボウイ/クイーン/ポリス
TOTO/KISS など 他多数

1971年に始まり
1986年のクラプトンで終わった
不定期での番組でした


当時小学生だった私は
新聞の番組欄を毎日チェックし
放送がある日はテレビの前にかじりつき
瞬きもせず見ていました

なんと雑誌とレコードでしか見たことのない
アーティストが動いているんです

見たこともない奇抜な格好のアーティストが
英語で歌っているその姿が
子供心を刺激しまくったのです


そのほとんどが海外でのライブ映像を
流してているのですが

NHKのすごいところは
一部のアーティストが来日した際
ライブを収録しオンエアーしていました


中でも
KISSとTOTOは
武道館公演の模様を収録したもので
ファンの間では最高のライブ映像と
評価が高いものになっています

KISS
TOTO


たまに客席が映るのですが
みんな立ち上がることもなく
客席で座ってノリノリ

コンサート会場ってこんなになっているんだ
と感動したのを覚えています


今でこそYouTubeやDVDなどで
好きなライブを好きなだけ見ることができますが
当時は本当に動くアーティストを見ることが
できない時代でした


私が特筆するのはやはりKISS

メイク☆コスチュームが
他のバンドと圧倒的に違い

火を吹き血を吐き
花火が上がり
ギターを壊し
ドラム台が天井まで上がり
花吹雪が舞う

こんなギミックがありながらも
ロックンロールのグルーブと
コーラスワークが完璧

画面で見るKISSは最高でした


憧れ続けると私自身も
こんな感じになってしまいます

久保田サトシ



音楽ってほんとうに
いいものですねぇ


それではまた

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?