見出し画像

78、相手に華を持たせること

こんにちは。

今日は大尊敬する経営者さんの講演会に参加させていただきました!

全部の仕事をどんどん巻きとって、予定もスケジュールいっぱいに詰め詰めなのに、いつも明るく楽しそうなその方からは学ばせていただくことが盛りだくさんなのである。

今日はその方からこんな話があった。

「負荷がかかっているとき、どうして明るくできるんですか?」

「そうゆう時は笑うっきゃないよね!!!!」

そのカラッとした回答に、すべてが詰まっていました。

自分はしんどいなとか思うと、それを表情に出したりして、しんどいことのアピールをしていたなと。

こうゆうときこそ、明るく元気に笑うことが大事なんだと、ほんとうの意味で確信が深まりました!

「ほかの経営者の声を聞くと、このさぼりたくなる瞬間にも頑張っている人がいるんじゃないか?って思うとさぼれないなって思う」

というその言葉には自分自身もとてもとよく共感した。

そうだよな、こうやって踏ん張って食いしばってハードワークできる人がたくさんいるチームってことがすごいことなんだよなと、改めて自分の恵まれている環境を気づかせていただきました!


常に話している相手に華を持たせるように、その方が話すと周りの空気が一気に明るくなる。

なにを真似するでもなく、その人自身という「者マネ」をしていきます!

最高の講演会、ありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?