マガジンのカバー画像

現実をより良く創造するために

4
引き寄せの法則や波動、潜在意識など目に見えない力を活用して、目に見える現実を変える方法をお伝えします
運営しているクリエイター

記事一覧

自分を好きになる

自分のことが好きではないっていう人は、恋愛をすると相手から好かれることで自分の存在価値を見い出そうとしてしまうので、相手の一挙手一投足に一喜一憂しがちになって苦しくなります。

SEXの場面でも相手軸での行為になってしまうので気持ち良くなりにくいです。

自分を好きになるには自分の好きなことを好きなようにすることを積み重ねて日常の習慣にすると自然に自分のことが好きになってきます。

なので自分が何

もっとみる

現実をよりよく創造するために 3

一番最初はほんの少しだけでいいので気分がよくなることをしてみて下さい。

コーヒー飲むとか音楽聞くとか本読むとか散歩やお風呂入るとか寝るとか。

簡単にできることをなるべくたくさんメニュー化して、少しでも気分が落ちてきたなと感じたらすぐにメニューの中からやりたいことをして気分を元に戻すことを意識してみてください。

慣れてくれば自分の気分が今どんな状態なのかを客観的に見れるようになり、気分が落ちて

もっとみる

現実をより良く創造するために 2

普段から常に良い気分でいるのは確かに難しいと思います。

目の前の現実がいろいろ大変な時は気分も良くない状態になってしまいがちになりますよね。

ただよく覚えていて欲しいのは、目の前の現実は過去の自分が発したエネルギーによって作られたものだということです。

もし目の前の現実が嫌な現実だとしたらそれは少し過去に自分が嫌な気分でいたためにそれがタイムラグを経て今目の前に現実として現れているものなので

もっとみる

現実をより良く創造するために

一番大切なのは「良い気分」でいることです。
普段どんな気分で過ごしているかで現実が決まります。
良い気分でいると気分が良くなるような現実が起こります。
悪い気分でいると悪い気分になるような現実が起こります。

大多数の人は良い出来事が起こったら良い気分になって、悪い出来事が起こったら悪い気分にになると思います。
でもそれは順番が逆なんです。
気分が先で出来事は後なんです。

今目の前に起こっている

もっとみる