マガジンのカバー画像

やさしいプロンプト入門「ChatGPTの使い方」

69
AIの時代は既に幕を開けています。今私たちが身につけるべきなのはプロンプトのスキルです。プロンプトはAIに指示するための文章ですが、その入力によって結果は大きく変わります。このブ… もっと読む
運営しているクリエイター

#拡張機能

Bardが最強の機能を召喚!:Googleのツール自由自在

Bard最強のアップデートが来ました!今回はGoogleの作るAIであるBardのアップデートについての情報です。 ChatGPTにはマネができないと言われる鬼拡張機能が装着されました。 この拡張機能は他国では利用できていたようですが、今回日本でも使えるようになりました。 その中で今回紹介するのはこの3つの拡張機能です。 Google Workspace Googleマップ youtube Bardの拡張機能は、Googleの各種サービスとBardを連携できる機能で

2つのAIで一括同時生成できる神ツール:プロンプト管理

AIによって生成文章の品質が違いますシルバー世代のブログ運営にAIは無くてはならないものになります。 能力やスキルをサポートしてくれるAIですが ChatGPTやBardなどAIによって生成される文章はかなり違います。 複数のAIへ何度もプロンプトを入れて文章生成してみて 一番いいものを選ぶというのが正しいやり方かもしれません。 ひとつのAIで作業をしている場合だとプロンプトを何度も修正して 欲しい結果が出るまでリライトしますが、 でも、これってとてもめんどうで手間と時間

YouTubeから30秒で情報を収集する方法

読書や動画からの情報収集は時間がかかる最近動画や音声から情報を収集する人が増えています。 本を読書するより手軽に何かをしながら情報を収集できます。 時間を縛られない情報収集を実現できるのが魅力です。 動画も音声も再生速度を速めることでさらに時短が可能です。 でも、もっと超時短な情報収集があるのを知っていますか? 30秒あればサクッと情報収集できます。 「30秒はむりでしょう」 そう思った人も多いと思います。 でもそれがカンタンにできます。 この記事では30秒でYouTu

拡張機能「ChatGPT to Notion」でプロンプトを収集管理する方法

蓄積するプロンプトの経験はあなたの財産ですChatGPTとのチャットで多くのプロンプトや回答がサイドバーにたまっていませんか? そのプロンプトのはあなたの実践・経験の積み重ねそのものです。 これは大きな財産になります。 プロンプトのキーワードや文脈、文章のスタイル、形式、条件や制約など 様々な指示や質問を積み重ねてそれに対するChatGPTの対応が見れます。 コレを分析すればどんどんプロンプトの質が上がっていきます。 あなたの経験でありプロンプトの学びの資料になります。

GoogleChromeでBingが利用できる拡張機能「Bing for All Browsers」

MicrosoftEdge以外のブラウザでBingを使う話題のChatGPT搭載の検索エンジンBingはMicrosoftのEdgeで利用しますが MicrosoftChromeの拡張機能を使えばEdge以外のブラウザで Bingを利用することができます。 ブラウザを切り替えて利用しなくても Chromeを利用の方は拡張機能をインストールすることで ボタン一つクリックすればBingにアクセスできます。 Bing for All Browsers 「Bing for A