マガジンのカバー画像

やさしいプロンプト入門「ChatGPTの使い方」

69
AIの時代は既に幕を開けています。今私たちが身につけるべきなのはプロンプトのスキルです。プロンプトはAIに指示するための文章ですが、その入力によって結果は大きく変わります。このブ…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

Edgeコパイロットがブログ記事作成AIツールになる!

Edgeのコパイロットがブログ記事を書くMicrosoftが発表したEdgeのコパイロットを知っていますか? ブラウザとしてはGoogleのChromeに押されてあまり使われていない Edgeですが、マイクロソフトの検索エンジンBingに続いて 大きな変身を遂げました。 その核となる機能がコパイロットです。 コパイロットはEdgeのブラウザの右サイドバーでAIが使えるネット検索の副操縦士です。 そして、このサイドバーにブログ記事を書いたり投稿できる機能が搭載されています。

BingがAI画像生成機能を搭載します!

新Bingは早くも新機能を搭載するMicrosoftは3月21日、2月から提供を開始したチャットボット「New Bing」に画像生成機能を追加したと発表。Bing Image Creator この機能に使用されているエンジンは、OpenAI が開発した AI「DALL-E」です。ユーザーはチャットで指示を出すだけで画像を生成できます。 有害な画像の生成を防ぐため、チャットボットには特定の指示をブロックしてユーザーに警告する保護機能が搭載されています。 画像が Bing

アイデアこそChatGPTが生成する最大の価値です

ChatGPTは文章だけじゃないChatGPT使っていますか? 大きな話題になり触れる方も多いのではないでしょうか。 でも、ブログや電子書籍など文章を作ってもらうだけじゃないですか? 人間に迫る驚異的な文章の生成スキルを持つChatGPTですが もっと大きな価値を生み出す使い方があります。 それは、アイデア出しです。 なぜアイデアを出すのにChatGPTが凄いのか? それは、先入観や固定観念の強い人間にはできない発想を 生み出す可能性があるからです。 人間にはスコトーマ

拡張機能「ChatGPT to Notion」でプロンプトを収集管理する方法

蓄積するプロンプトの経験はあなたの財産ですChatGPTとのチャットで多くのプロンプトや回答がサイドバーにたまっていませんか? そのプロンプトのはあなたの実践・経験の積み重ねそのものです。 これは大きな財産になります。 プロンプトのキーワードや文脈、文章のスタイル、形式、条件や制約など 様々な指示や質問を積み重ねてそれに対するChatGPTの対応が見れます。 コレを分析すればどんどんプロンプトの質が上がっていきます。 あなたの経験でありプロンプトの学びの資料になります。

ChatGPTプロンプトは〇〇で学ぶしかない

プロンプトってなんなの?ChatGPTはわたし達の言葉を理解して会話の中で回答を出します。 どんな質問や指示にも必ず回答を返してくれます。 でも、自分が本当に欲しい回答を答えてもらうためには ChatGPTに最適な言葉を渡す必要があります。 その言葉こそがプロンプトです。 今まで、コンピュータは人間の言葉を理解しませんでした。 2進数の0と1しかない数字の羅列(機械語)が彼の言葉でした。 わたしたちはその数字の羅列に人間が理解できる ニーモニックと呼ばれる符号を割り当て

次世代検索エンジンBingに搭載されているAIはGPT-4でした

うわさのBingにGPT-4搭載説を聞いてみましたAI搭載の次世代検索エンジンであるBingですが、GPT-4を搭載しているという噂があります。 以前にBingで検索した時は非公開とされていましたが、 今回再度Bingに聞いてみました。 やはりGPT-4が搭載されていました。 噂は本当だったようですね。 コレによって何が変わるのでしょうか? ひとつだけ気がついたことがあります。 それは、チャット画面で質問できる回数が8回から15回へ変わっています。 GPT-4のキャパの

コンピュータから人工知能へ進化すると言語の壁が無くなった話

初めて触ったミニコンは黒い画面にカーソルだけでしたわたしが初めてコンピュータに触れたのは工業高校のコンピュータ室にある ミニコンピュータといわれる冷蔵庫ほどのデカいコンピュータでした。 職員室にも冷暖房など無い時代にコンピュータ室だけは冷暖房完備でした。 そして、このコンピュータが出力するのはプリンター白黒の2色表示です。 入力は紙カードと紙テープでFORTRAN言語のプログラムを入力するタイプで 昔のSF映画に出てくるあの姿でした。 そして、それも進化してディスプレイで

OpenAI「GPT-4」待機リスト申請はじまりました【速報】

OpenAI「GPT-4」はAPIでも使用できますAPIとは、Application Programming Interfaceの略で、異なるソフトウェア間でデータをやり取りするための仕組みです。 APIを使用することで、プログラムが他のプログラムやサービスと連携して、データを取得したり、機能を利用したりすることができます。 APIの例としては、Google Maps API、Twitter API、Facebook APIなどがあります。これらのAPIを使用することで

AIよりも簡単にアートを描けるアレ知ってますか?

じつは意外と難しいAIの画像生成最近話題になっているAI(人工知能)はアートまでも生成します。 テキストを入力するとその言葉から絵を描きます。 文字を入れると絵が出てくる、言葉で言ってしまうと 超簡単でドラえもんのポケットのように聞こえますが 実際にやってみるとこれがなかなか難しいんです。 AIに入れるテキストを「プロンプト」とか「呪文」とか言います。 この入れる文字によって出力される絵の品質や内容が大幅に変わります。 美しい写実的なイラストのプロンプトを見てみると 数百

厳しいSEOの中でPINTERESTが集客をやさしくする

AI搭載のBing登場で厳しくなるSEO検索エンジンのSEO(検索エンジン最適化)も難しくなる現在ですが 最近ではSNSから集客する人も多くいらっしゃいます。 TwitterやFacebookを利用してブログへと集客するのですが、 じつはこのTwitterやFacebookを育てるのも難しいのが現実 ブログを育てるためにSNSを育てるってダブルで運営しているようなもの。 私もTwitterでブログへの集客を実践してはいますが やはりTwitter自体が育たなくて難しいです

「OpenAI、大規模言語モデルGPT-4を来週発表予定」

GPT-3がトランスフォームしますOpenAIから驚きのニュースが入っています。 GPT-3がGPT-4にバージョンアップします。 現ChatGPTの500倍のパワーを持つとも言われているAIが 来週にも登場するようです。 GPT-4の詳細は、以下のようなものがあります。 GPT-4は、2022年11月に発表されたOpenAIの最新の言語モデルです。OpenAIは、人類に有益な人工知能を開発する非営利団体です。 GPT-4は、インターネット上の約1000億ページ分のテ

知ってますか?AIへのプロンプトは凡人でも書けます

人工知能は難解ですが誰とでも話せます今回の記事は人工知能って聞いて難解で専門的な知識を持つ 学者レベルの人しか利用できないと思っている方に書いています。 確かに、人工知能のディープラーニングは何をどうしているのか? 理解できる術もありませんが、でも、AIを使う、会話する、質問する ということは何の知識もスキルも能力も必要ありません。 たとえば、世界的権威の学者に幼稚園生が 「どうして夜は暗くなるの?」 って質問しても学者は 「夜は地球のかげなんだよ」 って答えてくれます。

3月8日ChatGPTで履歴が表示されないトラブル発生中!・・・9日復活の話

チャットの履歴が表示されません3月8日からChatGPTでチャット履歴が表示されないトラブルが 発生しています。 折角積み上げたチャットのテキストが出てきませんから重大です。 対応策としてサイドパネルのチャット部に Unable to load history Retry と言うボタンが表示されるようになっています。 コレを押すとチャットが表示される場合もあるようですが、 私の場合は表示されていません。 他の対策としてChrome等のブラウザの履歴から過去の ChatG

GoogleChromeでBingが利用できる拡張機能「Bing for All Browsers」

MicrosoftEdge以外のブラウザでBingを使う話題のChatGPT搭載の検索エンジンBingはMicrosoftのEdgeで利用しますが MicrosoftChromeの拡張機能を使えばEdge以外のブラウザで Bingを利用することができます。 ブラウザを切り替えて利用しなくても Chromeを利用の方は拡張機能をインストールすることで ボタン一つクリックすればBingにアクセスできます。 Bing for All Browsers 「Bing for A