見出し画像

ドローン座学 -安全に運用するための知識-⑤

空の産業革命に向けたロードマップ

ドローンには空撮以外にも、さまざまな分野で活躍していますが、今また新たに注目されているのがドローンによる物流、配送です。



メルカリやAmazonがたくさんの人に利用されていることによって、ネットの繋がる環境さえあれば家の中でも外でもスマホだけで買い物ができる便利な世の中になりました。

しかし忘れてはいけないのは、ネット通販の需要が高まれば、それだけ多くのトラックドライバーが必要となることです。

今トラックドライバーは人手不足で、このままでは荷物を運ぶ人がいない、という事態にもなりかねません。

そこで期待されているのがドローンによる配送。

配送にドローンを使えば空から運ぶことになるので、道路の渋滞にも左右されないし、どんな場所でも一直線に飛んでいけるので配送時間の短縮が可能となります。



このように物流の問題を解決する手段として大いに期待されているドローン配送ですが、本格的な普及を目指すためには解決するべき課題がいくつか存在します。

1番の大きな課題は「人間の上をドローンが飛んで行く」という問題。

万が一配送中にドローンが荷物を落とした場合や、ドローンとドローンの接触事故、または鳥との接触、飛行妨害などのイタズラ、窃盗。

そういった課題の克服のために、「空の産業革命に向けたロードマップ」という国を挙げた取り組みが現在でも行われています。

ここから先は

378字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?