見出し画像

ときめきの神社

1月15日、初詣も兼ねてお祓いに、
三重県鈴鹿市の椿大神社に参拝に伺いました。

当日は、自祓御幣焚上式の神事があり(昨年一年お祀りしたお札や身に着けたお守りに感謝をこめて燃やし、今年一年の無病息災、家内安全等の願いを込める)
沢山の参拝者の方がいらっしゃいました。

ご存じの方いらっしゃると思いますが、、、

伊勢一宮 猿田彦大本宮

椿大神社
ご祭神 
猿田彦大神 (みちひらきの神様)

別宮 
椿岸神社
ご祭神
あめのうずめのみこと
(茶道、芸事の神様)

夫婦の神様で、縁結びの神様とも
云われています。

境内には経営の神様と云われた
松下幸之助さんが寄進された、
茶室 鈴松庵(庭園も美しい)で、
点てていたお抹茶と季節の和菓子を頂けます。

椿大神社弓道場 (椿自彊館)
で運が良ければ、弓を放つ練習をされている風景も見ることが出来ます。

参道を歩くと、御船磐座と云われる
祀られている所があります。
謡曲「鈿女(うずめ)」にうたわれている神代の神跡で、この地に天孫瓊々杵尊一行の御船が到着されたと伝承されています。

又、龍蛇神様も祀られていて、
庚龍神、立雲龍神・龍蛇神を巡る龍神三社巡りを行う事ができます。

椿岸神社の横には、
かなえ滝と云われています滝があり、待ち受けにすると願い事が叶うと云われています。

かなえ滝

沢山の神社がある中で、
(どの神社も好きです)
椿さんはいつもときめきを頂ける神社です。

それは、、、

① 案内板に書かれた字が美しくて、
     気持ちが引き締まる
     (いつもしばらく佇んでいます)

毎月 書かれている案内板

②参道沿いの水が通る場所の木の板が
石の凸凹に沿って作られている

初めてこの神社を参拝に伺った時、
この場所を見て、物凄く感動しました。(造って頂き有り難うこざいます。)

自然、伝統を守り、人との寄り添いが
感じられて素敵だと思いました。
(伊勢神宮も石段の御神木を守るようにされていた事を思い出しました)

高山土公神陵前の木板

③神職さんからあいさつをして頂く
参道を歩くと、朝の掃除をされている
神職さんから「おはようございます」とお声かけして頂いた時は、
とても嬉しくて気持ちがいいです。

そして、、、
茶室 鈴松庵 の茶室の床の間には、
季節のお花がさりげなく飾られていて、気持ちが表れます。

華道とは違い、茶道の生け方がある事
を茶室の方から教えて頂きました。

季節のお花をさりげなく竹籠へ
お抹茶と季節の和菓子

神様に日頃の感謝をする。
自分の道を開く為に決意して、
お参りする。
参拝に伺うごとにいつも教えて頂き、気持ちが引き締まり、自分の原点に帰る場所です。


椿大神社サイト🙇



手水社前のご神木


今年の絵馬







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?