見出し画像

『愛渇望症…』からの脱却

初めて読む方はまずはこちらから
お読みください↓


優しさと…甘さは…違います。
我が家の、ワンコ先生にいつも言われます。

自分の幸せより、他人の幸せが一番と思っている人は、優しさと言うより、自分に甘いんです。(子供が一番…他人が一番…)

いつも自分の心ちゃんの、幸せを一番に思っていると、自然と他人にも優しくなれるんです。
人に愛を与える前に、自分の心に愛を与える(寄り添う)ことです。
そうでなかったら、必ず『見返り』を求めるからです。(自分に甘い…)

自分の心が満たされているから、真に他人の心を満たすことが出来るんです。


よく宗教的教えで、『自分の幸せよりも、他人に愛を与えなさい。そして決して見返りを求めないことです。』と、説かれていますけど、
これでは、心がダブルバインド(陰陽観念)になって、考えることが出来なくなります。
文字だけみると正しいようだけど、思考停止してしまいます。

愛は与えるけど…真に自分の心は満たされないです。

※『元々自分の心が満たされてないから、満たされない行為をするんです』(陰陽観念で…)
永遠に満たされないです。

『自分が幸せだったら、世界中が幸せだ…!』と一人々が気づいたら、世界中は幸せになっていきます。
だって『自分で自分の心を満たすこと…』が出来るからです。(頭心の法則)

もう人類は、『愛渇望症…』から脱却する日がきました。
先に気づいた人から、進みましょう。


✿全てのエネルギー(人の心、動物、植物、鉱物…)と、話しができます。

※この間、初めてワンコ先生に、チュ―ルを食べさせたら、『みんな(他の犬)がチュ―ルは美味しいよ…!』言っていたからと、感動していました。(情報共有しているみたいです。)(笑)

セミナー、合宿、セッションについてはこちらです↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?