見出し画像

エルゴヒューマン購入を1秒で決断した私

購入と断捨離はすぐに決断

先日、5年間使ったエルゴヒューマンという椅子が壊れました。
ヘッドレストの部分が突然外れてしまい、元に戻りませんでした。
その名の通り、人間工学を意識した椅子で、長時間座っても疲れない素晴らしい椅子です。

大塚家具に行っていろいろな椅子に座ってみたのですが、アーロンチェアなどの有名な椅子と比較してもほんの少しの差でエルゴヒューマンが自分に合っていると感じました。なので、今回いいタイミングで椅子が壊れたのでアマゾンですぐに色違いのエルゴヒューマンを購入しました。

15万円もする椅子なので、躊躇しそうなものですが、椅子は毎日使うものですので、明らかに元が取れると分かっているので大げさではなく本当に

1秒で再購入を決断

しました。買う方ではなく処分する方も決断は早い方です。着なくなった服は残念ですが、今後再び着る可能性は低いので、思い切って処分しています。

物が多くなり過ぎないようにコントロールしていくことは快適な環境を維持することがとても大切です。

情報や人間関係も同じこと

物だけでなく、情報や人間関係についても

決断のスピード

はとても大切です。私は重要だと思った本は何の躊躇もなく買いますし、不要になった本はブックオフで売ろうなどと考えずすぐに処分します。時間が何よりも大切だからです。

音声でもお話しましたが、最近取り組んでいるのは

メールボックスをきれいにする

ということです。知らず知らずのうちにいろいろなところで自分のメールアドレスが登録されてしまい、日々大量のメールが届くようになります。
毎日少しずつ配信解除しながらメールを削除しています。最終的には全体でメールが100件以内の状態を目指しています。

最近、人間関係についても対処方針を決めるスピードが大事に感じてきました。自分の成長にとって大切な人に対しては積極的に交流するようにして、自分に害を与える人(例・内容のないアンチコメントをする人)はすぐに視界から取り除いていくのが良いと思うようになりました。

そうやって、スピーディに判断して、行動することで次第に自分の望む結果が付いてくるようになると思います。

時間が一番大切です。どんどん、決断して、行動しましょう。

よろしければサポートをお願いします。 経済の記事を書くための資料購入する際に使わせていただきます。