2022年のnoteを振り返る
毎日投稿が始まった2022年
2022年9月4日から10日間、YouTubeチャンネルに投稿した動画をテキスト化して、毎日1記事をnoteに投稿しました。投稿し終わる頃に、
せっかくだから、毎日投稿をしよう
と、ふと思ったのがきっかけで、現時点で110日以上の毎日投稿が継続できています。フォロワーさんはなんと279名になりました(2022年12月24日時点)。
これまで何度も三日坊主だったnoteの毎日投稿が、今回は続いていますし、今後もかなり長期間、毎日投稿を続ける自信があるんです。
何度かお話していますが、この方法を採用したからです。
noteプレミアムに入って、予約投稿できるようにする
平日は1記事、休日は2~3記事を書いて、先の日付で予約投稿する
副次的な効果として、なかなか始めることができなかったスタンドエフエム(音声配信)も毎日放送が実現しています。
なんと、驚くべきことに初日の放送から一度も休んでいないのです。これは、スタンドエフエムで放送した内容をnoteの記事として転載していることとも関係しています。
私の記事の約半分はスタンドエフエムから転載しているのでほぼ同じ内容で、経済関係、オードリーや日向坂46の記事などははnoteだけで公開しています。この運営にしてから、
noteの毎日投稿を継続するためにもスタンドエフエムを続けよう
という意識になったのです。それまでは、noteとスタンドエフエムは別物として考えていましたが、両者をリンクさせることで結果的に、
noteもスタンドエフエムも両方とも毎日発信できている
という状態になりました。
小さな変化かもしれませんが、今年の1月時点では、こんなことになるとは全く予想できていませんでした。
あとは、休止中のYouTubeを再開させたいと思います。
オードリー記事がトップ3を独占
noteが今年の私の活動をまとめてくれました。
こんな機能があるとは、驚きです。
私が今年書いた記事の中では、読まれた回数(全体ビュー数)のトップ3を全てオードリー関連の記事が独占しています。
あらためて思い知らされることは、
世間の人は私という人間に興味ががあるのではない
ということです 笑。読者さんの関心のあるテーマを選んで、読者さんにとって何らかのメリットをもたらすような記事を書くことがいかに大切かとうことを再認識しました。
私はオードリーと日向坂46のファンであることを公表していますが、今後も最新の情報をキャッチアップし続けることでオードリー、日向坂46について、国内トップレベルの知識を持ち続けようと思います。
つぶやきを導入して、ビュー数が大幅上昇!
以前から気になっていた「つぶやき」を今月に入ってやってみました。最初のつぶやきは、これです。
楽しみにしていたMー1グランプリ2022が始まる高揚感で、気づいたらこのつぶやきをしていました。
私の悪い思考の癖でもあるのですが、手軽にできることはよくないもの、という先入観があります。だから、気合を入れて経済関係の記事を書いたりするのですが、1回つぶやいてみたところ、
頑張って書いた記事よりも、読まれている 笑
ということが分かりました。
読者さんの立場からしたら、そりゃそうですよね。読むのが大変そうな長い記事よりも短くて興味のあるキーワードのあるつぶやきの方が読むのが楽ですから。
つぶやきを毎日続けることで、週間の全体ビューがついに3000を超えました。ちょっと複雑な心境です 笑
記事であれ、つぶやきであれ、投稿してから最初の1週間にビューが集中しているという点は共通していると思いました。
つぶやきを始めてほぼ1週間たったところでビューが3000に到達したので、このあたりで全体ビューの急上昇は落ち着くだろうと予想しています。
来年は有料記事、メンバーシップを始めよう
来年はズバリ、これです。
私はもともと、経済の記事を書いて、本を出すことを目標にnoteを始めました。こんな感じの記事です。
ぜひマガジンのフォローをお願いします!
2023年は経済や社会問題を深く理解できるようなコンテンツをどんどん生み出す1年にしたいと思います。
自分の書いた記事、コンテンツでお金を頂けるようになったら、私の意識もだいぶ変わってくると思います。
情報発信者として大きく飛躍する2023年にしたいと思います。
よろしければサポートをお願いします。 経済の記事を書くための資料購入する際に使わせていただきます。