noteのプラトー期をどう乗り越えるか
noteをこんな感じで運営しています
お待ちかね?私のnote成長記録です。
私は2022年9月4日から『毎日投稿』を続けていて、連続投稿の日数が95日を超えました。毎日投稿に関心のある方は以下の私の方法を試してみて下さい。
noteプレミアムに入って、予約投稿できるようにする。
平日は1件、週末は1日2件以上の記事を書いてどんどん先の日付で予約投稿していく。
この方法を淡々と続けることで、絶対無理!と思っていた毎日投稿がとても簡単に感じられますし、少しずつ遠い未来の日付で予約投稿されていきます。私の場合、この記事を書いている時点で年内は連続投稿が途切れないことが確定しています。
ただし、あまり先の未来まで予約をし過ぎると、記事の内容によっては問題が起きる場合もあります。例えば時事ネタを取り扱った記事ですと、1か月後に投稿しても、きっと読む人の満足度は低くなるでしょう。
そんな時は、記事の投稿日の入替えをします。時事ネタと関係のある記事を今日投稿して、もともと今日投稿する予定だった記事を将来投稿すればよいのです。
こんな感じで毎日投稿はどんどん続いていくのですが、人によっては
『そんなこと言ったって書くネタがない!』という方もいることかと思います。ネタ作りについても私の方法が参考になるかもしれません。
私の場合、投稿する記事の内容を以下のようにあらかじめ決めています。
スタンドエフエム(音声配信)の放送をnoteに転載する記事
オードリーや日向坂46に関する記事
資格試験やデータサイエンスなどの知識のアウトプットする記事
note活動報告記事(この記事がそうです)
その他(昔の思い出話など)
という感じです。スタンドエフエム(音声)を毎日配信しているので、それをnote記事に転載するだけでも毎日投稿が実現します。
スタンドエフエムからの転載記事はそれほど書くのに時間がかかりません。音声の書き起こしではなく、音声で話した内容を要約して、言い忘れたことを追加するだけなので、結構楽なんです。
スタンドエフエム記事以外の記事は調べながら書くタイプの記事が多いのでそれなりに時間がかかります。週末にまとめて書くことが多いです。
そして、スタンドエフエムの記事とそれ以外の記事を交互に投稿している、というのが現在の私の運営方法です(原則、1日1記事投稿です)。
私の中の人気記事は何と言ってもオードリーについて書いた記事です。全期間のビューのトップ5がオードリー関連の記事となっています。
私のオードリー記事の特徴は番組を観た感想などではなく、オードリーに関する知識が得られるよう情報量を多めに詰め込んでいることです。ネットで調べる手間を省いている点でお役に立てているのかもしれません。
また、noteの毎日投稿とともにスタンドエフエムも途切れることなく毎日放送を継続できています。あとは、サボっているYouTubeを早く再開したいです 笑
noteをもっと伸ばしたい私の悩み
さて、前回2022年11月29日に投稿したのnote実況報告の時点では、フォロワーさんが151人、週間の全体ビューが最大で1800を少し超える程度の状態でした。
本日(2022年12月10日)時点でフォロワーさんは216人と、前回から50人以上増加、週間の全体ビューは2000を超えました。
あらためて思ったのは、
フォロワー数とビュー数は比例しない
ということです。もともと、フォロワー数が20人くらいだった時でさえ、週間の全体ビューは1000を超えることがありました。
しかし、フォロワー数がほぼ10倍近い200人を超えた今でさえ週間の全体ビューは2000をやっと超える程度にしか伸びていません。
フォロワーが10倍になったのに、週間全体ビュー数は2倍にしかならなかったということです。フォロワー数を増やすことは必要ですが、それに頼ってはいけないということがよくわかりました。
ただし、フォロワー数が伸びることで全体ビューが大きく下振れすることもなくなり、安定感が出てきました。
そして、先にフォローしていただけることが増えてきました。これはフォロワー数が3桁になったことで私のページの信頼度が上がってきたということかもしれません。フォローしていただいた方に感謝です。
今の私のnoteは、伸びてはいるものの、伸びのスピードにそこまでの勢いがありません。おそらく、noterが最初に経験するプラトー期(停滞期)のような気がしています。勉強やスポーツの分野は、努力と成果が単純に比例するわけではなく、階段状に進化していきます。
その階段の踊り場の部分、頑張ってもあまり伸びない部分に差し掛かってきていると言えるでしょう。下の図のような感じです。
では、どうしたらいいのか。
サナギから蝶になるまで
毎日投稿を始めてから約100日が経過し、記事を書くことにも、フォロワーを増やすことにも慣れてきましたが、有料記事やメンバーシップのことは何も知りません。
今の私はちょうど、初級者と中級者の間くらいのレベルと言えるでしょう。そんな私自身に対していくつかアドバイスをしてみたいと思います 笑
余計なことを考えずに淡々と続ける
一番大切なことは、最低限、今やっているレベルのことを続けることです。せっかく毎日投稿とスタンドエフエムの毎日配信という習慣を獲得したわけですから、この貴重な財産を守り抜きましょう。
人によっては、毎日投稿に価値を見出さない人もいると思います。私も毎日投稿そのものに価値があると思っているわけではありません。それではなぜ毎日投稿をするのか?それは、毎日投稿が途切れると、だんだんと投稿頻度が下がっていき、最終的には
noteを完全にやめてしまう
と信じているからです。記事のクオリティを下げてでも毎日投稿を辞めない、という気迫が必要だと思っています。
記事のクオリティを高める
軽く読めるタイプの記事で多くの人に楽しんでもらえたらと思っています。他のクリエイターさんの記事を読み漁りながら、力を抜いた記事の書き方を体得しようと思います。
また、当初の目的だった経済系の記事を充実させていこうと思います。最近始めた消費税シリーズをまずは完結させたいと思います。
それから、いい加減この本も通読したいと思います 笑
SEOが強いnoteのパワーを活用する
私自身がSEOについての知識を増やしていきながら、あとはnoteの力を十分に発揮したいと思います。
noteは一般的なブログと比較して圧倒的にSEOが強いです。試しにあなたの記事のタイトルに含まれるキーワードでググってみて下さい。
あなたが想像した以上に上の方に表示されませんか?これがnoteの力です。私が書いたオードリー関連の記事も検索ですぐに見つかるので本当にnoteをやっていてよかったな、と思います。
記事のクオリティを上げながら毎日投稿を続けることで私のnote記事への外部からのアクセスが増えてくると思います。
SEOについて理解を深めながら、SEO対策をしていきたいと考えています。
今の私の段階は、後から振り返った時に重要な分岐点だったと振り返ることになると思います。大切な時期をサボらずに動き続けようと思います。
また、報告します。
よろしければサポートをお願いします。 経済の記事を書くための資料購入する際に使わせていただきます。