#001 人で生きている

幼少期からポエム癖があったような気もするが
30を手前にして何かつらつらと綴ってみよう
そんな風に心が向いたのでキーボードを叩く。

今日、6月23日が「沖縄慰霊の日」だった事も
原因の1つかもしれない、とも思う。
沖縄で規模縮小の中、行われた追悼式
その中で「平和の詩」として選ばれた

「みるく世の謳」
※みるく世とは沖縄の方言で平和な世という意味

選出された中学生の方が澄んだ声で
真っ直ぐな瞳で訴えかけた言葉に
心揺さぶられ何かに書き綴りたくなる。

若い力とは本当に凄いもんだ。

かくいう私も“まだ30でしょ”なんて
人生の先輩方には小突かれそうだが。

人として生きてる間にみるもの
きくこと、かんじること心のままに。