見出し画像

ライター2年生、今の心境を語る

書く習慣1ヶ月チャレンジ2周目、Day2です。

2年前のわたしはこちら↓


今やっている仕事、学んでいること

2023年の5月から、フリーのライターとして活動しています。先日、1周年を迎えました。まだまだ分からないことや悩むことがたくさんあるけど、日々やりがいをもって仕事をさせてもらっています。

「どんなの書いているの?」と聞かれると、いつも答えに迷っちゃうんですけど。まだ専門ジャンルとか得意分野はないので、いろんな仕事をさせていただきながら、強みを見つけているって感じかなぁ。

ちなみにモットーは「言葉の力で背中を押す」です。読者が1歩踏み出せるような、明るい気持ちになれるような、そんな文章を目指しています。

最近はこんなのを書きました。

2024年から取材をさせていただく機会が増えてきました。「書く習慣1ヶ月チャレンジ」をしていた2年前とは生活も仕事も一変していて、なんだか不思議な気持ちです。

最近痛感するのは、取材の難しさ。「取材がやりたい」と思ってライターになったのに、めちゃくちゃ緊張します。取材がある日は頭がいっぱいになって、他のことが手につきません。

いざ取材が始まっても、ずっと緊張しっぱなしで。うまく理解できなかったり、一問一答みたいになってしまったりすることが多々あります。話を広げるのって本当に難しい。「話聞くの得意」と思っていた過去の自分、出直してこいって感じです。

だから最近は、「取材の仕方」や「話の聞き方」みたいな本ばっかり読んじゃってます。あ、あと「人見知りの治し方」とか「初対面が怖くなくなる方法」みたいなやつも。(恥ずかしいけど)

こんなにやりがいを感じられるの初めてだから、もっと人の役に立ちたいし、自分自身も「楽しい」って思えるようになりたいんです。

そんな感じかなぁ。おしまい!笑


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#ライターの仕事

7,354件

最後までお読みいただきありがとうございます❤ もしサポートいただきましたら、勉強のための書籍代に使わせていただきます☺