ピアボーナスに入り込む複雑な人間関係

従業員をマネジメントする立場の人にとって、従業員には、上から明確な役割として与えられた仕事だけではなく、自分の役割の外の行動も積極的に行って欲しいと思っているものだ。

例えば、特に他の従業員に対して業務のやり方を丁寧に教えたり、ノウハウを共有したりといった行動は、従業員にとって明確に自分の役割として規定されているわけではないが、組織にとって必要な行動である。

しかし、こういった行動を正確に把握して評価するのは難しく、そもそも役割外の行動なので、報酬に直接結びつくというわけではない。そのため、こうした行動に積極的になれない従業員も当然出てくる。

そのため、こうした評価にならない行動もきちんと評価する仕組みが必要であり、その役割を担うことができるのが「ピアボーナス」という仕組みであると自分は思う。

ピアボーナスとは、従業員同士がお互いに報酬を送り合う仕組みで、自分以外の従業員の「ナイスな行動(=他の従業員を助けるような行動や、会社のバリューに沿った行動など)」に対して、現金などに変えられるようなポイントを送るのだ。

このピアボーナスの仕組みによって、先述したような、通常の評価からは漏れてしまうが組織にとって必要な行動に対しても評価を与えることができる。ただ、それ以外にも、積極的に感謝・承認を行う組織文化を根付かせ、人材の定着やエンゲージメントを高めることができたり、会社の行動規範を根付かせることが可能だ。

アメリカでは割と一般的に導入されていて、日本でも中小企業を中心に導入が進んでいるそうだ。

個人的には、ピアボーナスは非常に運用が難しそうだなと感じる。例えば、Aさんからはこの前ピアボーナスをもらったので、Aさんに対してはピアボーナスを送る基準がすごく甘い。一方で、Bさんは他部署の人でよく意見が衝突するし、ピアボーナスをもらうことも今までなかったので、ピアボーナスを与える基準が少し厳し目だったりするかもしれない。だからAさんとBさんが似たような行動をしても、Aさんにはピアボーナスを送るが Bさんには送らないということがあるかもしれない。

このように、ピアボーナスで従業員の望ましい行動のみが評価されるとは言い切れず、他の従業員との関係性や自分の損得など、人間関係の複雑な側面が絡み合って、ピアボーナスが決まっているのではないかと感じた。

他にも、Cさんは他の人に全然ピアボーナスを送らないから、Cさんにはピアボーナスを送らないでおこうとか、自分の直属の上司にはやっぱりピアボーナスを送った方がいいよなとか、考えられる例をあげればキリがないと思う。

自分が割り当てられている業務に対する評価は、基本的に自分よりも上の役職の人間がきちんとした基準とプロセスで評価することが一般的であろう。一方、ピアボーナスは役職関係なく従業員同士で評価を行い、かつ、評価基準が曖昧であるので、職場の人間同士の複雑な人間関係がピアボーナスという評価に入り込んでしまうのだろう。


こうしたピアボーナス制度は、従業員全員が誰と誰の間でピアボーナスのやりとりが行われているのか、また、その月に一番ピアボーナスを送ったのは誰で、送っていないのは誰かということもわかる場合が多そうだ。

ピアボーナスという制度を、会社にとって望ましい行動のみを評価する厳密な制度として運用していくならば、あえて、誰と誰の間でピアボーナスが送りあっているのかという情報はわからない方がいいのかもしれない。

ピアボーナスを誰が送ってくれるのか、あるいは誰がピアボーナスをよく送っているのかという情報は人間の損得感情(この人にピアボーナスを送ることは見返りが大きそうだが、別の人にピアボーナスを送るのはメリットが小さそうだ、というな判断)をどうしても掻き立ててしまうだろう。とにかく、ある程度の匿名性を担保した方が運用がうまくいくかもしれないと思う。

匿名性とは関係ないが、Googleはピアボーナスについて以下のようなルールを設けて、ピアボーナスに過度に人間関係が入り込むのを防いでいると考えられる。

・自分の直属の上司に対してピアボーナスを送ることはできない。
・上司は自分の部下にピアボーナスを送ることはできない。
・ある人にピアボーナスを送った場合、同じ人には6ヶ月間送れない。
・ピアボーナスをもらった人に対しては、6ヶ月間ピアボーナスは送れない。(直近で相互に送り合えない)
参照:What are peer bonuses at Google? How do they work?

以上のように、特定の人どうしのみでピアボーナスを送り合うことを防ぐことでピアボーナス制度をうまく運用しようとしているのだろう。実際に自社での導入を検討するとき、どれだけうまくルールを作れるかが制度の運用にとって重要であるのは間違い無いだろう。

参考文献
TUNAG「ピアボーナスとは?メリットやデメリット、導入事例をご紹介」https://tunag.jp/ja/contents/hr-column/1598/#:~:text=%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8Cpeer%EF%BC%88,%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

Unipos 公式サイト
https://unipos.me/ja/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?