見出し画像

言葉のことばかり【ぶー】

食べてすぐ寝ると

睡眠時間は足りてるが歳のせいか、
ごはんを食べると、瞬間眠くなってしまう…。

思わず
「ああ、食べてすぐ寝ると牛になってしまう」
とつぶやいて、
いまどきそんなこと言うヤツはいないな。
と自分で思った。

そんなコトバ、
聞いたこともない人も多いだろう。

どっちかというと、
「食べてすぐ寝ると『豚』になる」んだよな。

この方がまったくもって共感がある。
というか、実感だな。

忙しいのに太るのはなんでだ…。
と言う人は多いが、

たいがいは忙しくてメシを喰う時間が無く、
夜中に喰って酒飲んで
すぐに寝るから太るんだな。

本当は食べてすぐ寝るとカラダにいい。
というか、正確には
「食べてすぐ『横になる』と消化にいい」

その場合、右を下にすること。
なんでかわからんがそうらしい。
たぶん、胃とか腸とかの形のせいだろうと思う。

「ぶた」の破壊力

しかし「ぶた」っていう言葉の響き、
なんか「ブタ」って感じがする。

そう思い込んでるだけかもしれないが、
ブタはぶたしかあり得ない気がしてしまう。

そもそも「ぶー」って反則。
ぶーって何でしょうって聞いたら、
たぶんブタって答える人が一番多い。

だって鳴き声じゃん、って言うかもだが、
英語じゃオインクだし。
そっちの方がリアルな感じもする。

豚の鳴き声は英語でなんて言う? 豚の鳴き声は日本語では「ぶーぶー」ですが、英語では「oink oink」と表現します。 カタカナにすると「オインッ オインッ」という感じでしょうか。 このように動物の鳴き声は日本語と英語で結構違いがありますね。

Googleさんより

でもやっぱり、ぶーの方が合ってる。
なんかかわいいし。

やっぱ「ぶー」の中にはかわいいがある。
だから決して卑下してるわけでもない。

高木ブーって人がいますが、
かなり思い切ったネーミングだけど、
親しみがあるのも確か。

ちびまる子ちゃんにも
ぶー太郎っていたよね。

とにかく「ぶー」は強いね。

濁音と音引きのコンビはどれも強い。
グーもゴーもドーもゾーもみんな強いが、
ぶーは強いだけじゃないとこがよい。

おならの破壊力には誰も敵わない。
みたいなことなんだろうか(違うか)

豚と牛と鶏

改めて比べてみると
やっぱり豚は「ぶた」って音だし、
牛は「うし」って音だよね。

「うし」の「う」は「う〜」って音が
牛の鳴き声っぽさもあるし、
なんかあのスローな雰囲気を感じる。
「し」は音のない摩擦音なので、
なんかはっきりしないのがそれっぽい。

ぶたの「た」は歯切れがいいので、
あのせっかちっぽい感じが出てる。

鶏の「と」も同様にクイックな感じ。
「り」との組み合わせでさらに
スピード感が出てる。

なんの学術的根拠もないが、
生物の進化と同じように
もともといろんな呼び名があったけど、
いや、こっちの方が豚っぽいでしょ。
とか選ばれ、淘汰されて
今の「ぽい」名前になったんではないか

などと考えてみたりした。

前にラジオ(東京ポッド許可局)で
「豚肉と牛肉と鶏肉のうち一種類を
 今後いっさい食べられないとしたら
 どれを捨てるか」

ってテーマで話してて、

これ、世界でいちばん
難しい問題じゃないかと思った。

どれが欠けても我慢できない気がする。

言葉をテーマに書いてるつもりだったが、
気がつくと毎回食べ物の話ばっかりだ。
困ったもんだ。

次回の言葉は「ムツ」です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?