マガジンのカバー画像

マガジン・いちばなし

12
いちばを行き交う人びとの、いろんなはなし。 ハラペコ里の市のイベントフライヤーに寄稿していただいた記事を掲載します。
運営しているクリエイター

#こんな社会だったらいいな

根っこのこと

2019年4月掲載 文:うづ芽(根っこ、CAFE-NeKKO) ・・・  私が生まれたのは、丁度、高度経済成長の真っ只中でした。日本が物質的豊かさを求め邁進する世の中に幼いながらも違和感を感じたのでしょうか。そんな世の中に抗う様に自分の根っこ、日本人の根っこ等の精神的豊かさを探し求める子供でした。  私は三歳の頃から箏を習い始めました。母が師匠だったので、母の練習を一日中、子守唄の様に聴いて育ちました。箏、三味線、尺八の事を三曲と呼びますが、心地よかったはずの、それらの音

「ぐるり」の野菜の育て方

2018年11月掲載 文:ぐるり農園 小山高人 ・・・ みなさんこんにちは、ぐるり農園の小山高人です。 里の市やハラペコあおむしさんを通じて、たくさんの人に野菜やお米を食べていただいてます。 いつもありがとうございます。 僕は人見知りなので、だいたい妻である萌愛さんのやや後ろにいます。もしくは畑や田んぼにいます。 なので今回は農園と自分のことを少し書かせてもらいます。 △大根の種 種はできるだけ自家採種しています(萌愛さんが)。友人知人から引き継いだ茄子やピーマ

心をあたためる、ふるさとをあたためる

2017年8月掲載 文:奥田美和子(土の香農園・土の香市場ハラペコあおむし) ・・・  もう14年も前のことですが、末っ子が青山中学校の卒業式で何人かで答辞を読みました。みんなで考えたのか素晴らしい答辞で、聞いていた多くの保護者が涙を流していました。その中で私にとって今も忘れられないフレーズが、先生や親たちへの感謝の言葉のあとに続いた「僕らを育ててくれた青山の町ありがとう」という言葉でした。私はその時強く思いました。  この子達の多くがやがてふるさとを離れて暮らすようにな

自由自在な、谷の家

2017年5月掲載 文:星降る谷の家fufufu 細野明里 星降る谷の家fufufuとは・・・ 星がとっても綺麗で 6月にはホタルが沢山飛ぶ 奈良・室生の谷間にfufufuはあります 一言で言い表せないfufufu カフェであって ギャラリーでもあり 音楽スタジオになることもあれば コミュニティースペースでもある そして駆け込み寺と言う人もいる これは 自由自在をテーマにしてきたからこその カタチ。 自由自在と聞いたら 「なんだか大変そう…」 とか色々な意見はあります

グリーントラックの車窓から

2017年11月掲載 文:HOA BINH TABLE ・・・  「HOA BINHはベトナム語で平和。TABLEは食卓。 食からつながるHOA BINHをグリーンのフードトラックから発信していきます。」 これが、私たちのお店を紹介していただく時に載せてもらっているものです。  ハラペコ里の市に買い物にみえる方や出店してみえる方は、きっと食の抱える複雑な問題に自分なりの答えを持って、日々生活している方々だと思います。添加物、遺伝子組み換え、農薬や肥料、放射能など様々で、そ