見出し画像

中国語の先生@上海2023.12.4

ヤッホー。
お腹空きすぎて枝豆食べながら書いています。

今日は中国語の先生とのオンラインレッスン。
普段はボイスメッセージのやりとりなんですが、今日はオンラインでリアル会話。
(意味伝わってる?)
だけど、なんと明日で終わりなんだよなぁ。
(2か月間のプログラムだったんです)

わたしは中国にいるのに、中国語の先生をInstagramで見つけて、中国にいるのに日本にいる先生にオンラインでレッスンしてもらっています。

この先生は実はまだ大学生で、だけど日中バイリンガルでめちゃくちゃ努力家!
中国語と日本語のニュアンスの擦り合わせがとても得意です。

だから話し言葉で、こう言いたいんだけど、辞書に出てくるのはコレなんです〜ホントー?

ってときあるじゃないですか。
そういうとき、ぴったりの言葉を探してくれる。

それから、私が時間なくてボイスメッセージを送れない時も、怒らないで励ましてくれるし、
いつも頑張ってる姿勢を褒めてくれるし、
下手な中国語にも肯定的だし、待ってくれる。

ボイスメッセージの良いところは繰り返し聴けるところ。自分の声も聴けるから反省できて良い。

だから、この3か月で中国語がすごく上手くなったかというと、全然そんなことはないんだけど、圧倒的に、話すことへの抵抗がなくなってきています。

先生がいつも言っている、
「とにかく口を動かして喋ること」って
本当だったんだなぁ、と感動中。

なぜなら、口を動かして音にしてみると、自分が喋った音のおかげで、耳がその言葉に慣れて、次その単語を喋る時にいとも簡単に表出できる!

わたしがこれに最初にきづいたのは、
「QRコード」と「シェアサイクル」の単語を練習した時。
QRコードは二维码(er4wei2ma3)
シェアサイクルは
共享单车(gong2xiang3dan1che1)なんですが、
2つともわたしにとっては完全に新出単語なんですね。
10年前、2つともほぼ使われてなかったんでね。。
(時代w

こちらがシェアサイクル。
アプリでQRコードをスキャンするだけ!
ほぼどこでも乗り捨てできます。

だから発音する時に結構何度も間違えて、
たぶん10回ずつくらいはスムーズに言えるように練習しました。

今では拼音を考えずに完璧な声調で話せるように!!
すごっ!

だから、この先生にはめちゃくちゃ感謝しております。

ちなみにマンツーマンレッスンは、今のところ大々的に追加募集する予定はないみたいなんですが、、Instagramで5000人以上のフォロワーがいて、まさにいま信頼と人気を獲得してきている子なので、よろしければぜひ♡

あっちゃんInstagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?