見出し画像

それではなぜマスクをするのか? (長野県佐久市・福王寺の阿弥陀三尊に祈る)

 私はなぜマスクをするのか。

 答えは簡単。

 愛する人を守りたいから。

 自分は感染したってかまわない。でも、人にはうつしたくない。私には守りたい大切な家族がいる。

 COVID-19は感染しても無症状であることがあり、それが感染を広げる一つの原因になっている。自分はかかっているかもしれないと思って、感染予防の行動を取ることが大切なのだ。

 私が大切な家族を守りたいように、あなたにも大切な人がいるだろう。

 だから、私はマスクをする。


【拝観案内】
福王寺(長野県佐久市)
阿弥陀如来坐像(138.3cm、カツラの一木 1203年 国重文)
観音菩薩と勢至菩薩(江戸初期)
なぜマスクをしないのじゃ?」という疑問を突き詰めていくと、衛生観念とか公衆観念とかいう以上に、守るべき大切な人がいるかどうかが大きいのではないかという気がしてきた。
私はマスクの着用をうまく呼び掛けていけるのか。正直自信がない。こういうときは力強い阿弥陀様に祈りたい。この福王寺の阿弥陀如来坐像は、定朝様とは真逆で、とても武骨。この粗野な力強さを思い出すのである。少しだけでも私にお力をお貸しください。(仏像エッセー)(冒頭の写真は筆者撮影)
※福王寺拝観時のレポートはこちらから→【信濃仏】福王寺(佐久市)の力強い阿弥陀さまと雨ごい邪鬼の毘沙門天さま(仏像ブログ)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?