ごきげんようからはじめよう

みなさま、ごきげんよう。

画像1

美輪明宏さんの乙女の教室を図書館で借りて読みました。

挨拶を笑顔で元気よく。これだけでも、大きなことと思います。気持ちのよい挨拶をする。たとえ無視をされたとしてもわたしは同じことをせずに挨拶を続けるわたしでいます。

ごきげんようを自然に美しくにこやかに言える人間でありたいと思いました。

自分の暮らしがしたい。そう思う気持ちがつよいと感じるわたし。衣食住を今一度、よく、よーく自分好みが見直してみます。日常的に触れているものの波動がその人の波動になる。自分に恥じないように。誇りを持って。生き方へと繋がる。

そして、精神のために、素晴らしい芸術にたくさん触れたいと思いました。少し前から芸術性の高いものに触れたいと思っていました。絵画や文学、音楽。より身近に。いつでも触れることのできる距離に。そんな生活を思うだけでうっとりします。

そしてそして、仕事。わたしは学びたくて生まれてきたのではと最近感じている。思い出しているのかな?ならば学びを仕事にしたらいい。それを通じてハタをラクにする。それが働くということ。エネルギーが循環するから、お金というエネルギーも循環する。感動のみがお金になる。やっとわかってきた。

目には見えない心や精神をますます大切に。思いやりをもって、優しさをもって生きる。

乙な女であれるよう、精進してまいります♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?