見出し画像

#9 多方面から見て考える④〜食事と栄養〜

整理収納アドバイザー
スペシャルキッズサポーターの
satomiです


息子を見ていて気づいたことの1つに
栄養とメンタルは関係していることが
あります

ASD特有の過集中で
声を掛けないと食事も忘れてしまうこと

ひどい時は夕方まで何も食べずに
ずっとゲームしていて
仕事から帰ると朝ご飯と昼ご飯が
置いたままのことも良くあります

私なんて何もしなくてもお腹すいちゃうし
何ならお腹すかなくても食べてますけど(笑)

朝から何も食べず
夜遅くになって
あー食べるの忘れてたわ
お腹すいたーと

気付くの遅すぎでしょ、って思いますが
本人何ともないらしく

でもそんな時って
精神的にもあまり調子良くなくて
負のスパイラルに入りつつあるんですよね

食べない

嫌なことはしたくない
イライラする

現実逃避にゲームにのめり込む
↓★
余計ご飯を食べない

鬱っぽくなったり
当たり散らしたり
生活リズムが乱れて管理出来なくなる

といった具合です

言って食べるうちは良いのですが
言っても食べなくなる★くらいになると
学校行かなくなり勉強もしなくなるので
あー栄養不足になってきたな
と気づきます

だいたいそういう時は
薬も飲めていないので

栄養と服薬を強制的に取らせます
栄養は食事を取れてない時は
プロテインを飲ませ
病院の薬+ビタミン・ミネラルのサプリ

普段からそうしてれば良いのですが
私と生活リズムが違うのと
私もいろいろ忙しかったりすると
本人任せにしてしまい💦
本人だけじゃなかなかしないんですよねー

また調子が悪くなりつつあるので
そろそろしなくては

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?