ゆちよ@宙の星チャンネル別館

普段は星という天体のテーマを扱っていますが、わたしの生きてきた旅に消えない足跡を残して…

ゆちよ@宙の星チャンネル別館

普段は星という天体のテーマを扱っていますが、わたしの生きてきた旅に消えない足跡を残してくれた感動的な言葉のエッセンスを注入して紹介していきます。星オンリーなブログはこちらから→宙の星ブログ『https://soranohoshi.com/

ストア

  • 商品の画像

    【京都府】日本民話シリーズ第26弾!「守れなかった若旦那」

    京都府民話『浦島子』原作オリジナル脚本(脚本・桜川 萌)総勢28名の出演者とゲストに元アナウンサーの『天坂真理』さんが登場!ストーリー:毎朝、神社にお参りをしている「若旦那」と、その神社の巫女「さくら」そして若旦那に恋をしてしまった美人キツネ「こまち」の物語。 一度交わした約束は、最後まで守りましょうというお話。• ディスク枚数: 1• レーベル: Zelfstandig• ASIN: B07J4QQJG9• JAN: 4573145470909CD単価:¥1,500(税込・消費税 10%: ¥150)配送料:¥180(税込)
    ¥1,500
    ボイスドラマCD・日本民話シリーズ&ネコ事情シリーズ
  • 商品の画像

    【三重県】日本民話シリーズ第30弾!「うさぎのお茶会」

    三重県民話『コイとサルと馬の伊勢まいり』原作オリジナル脚本(脚本・桜川 萌)総勢16名の声優出演者とゲストに女優の『上市萌華』さんが登場!エンディング曲「らぶじゃぱん。」歌手『恵中瞳』さんを収録!ストーリー:三匹の仲良しうさぎが、お茶会を開くことになりました。「うらら」は料理。「こはる」はお菓子。「みはる」は飲み物を用意することになりました。準備が簡単そうに見える「みはる」ですが、まとめ役としてお茶会が楽しい会になるようおもてなしに奮闘。それぞれみんなが頑張れば、楽しい時間が過ごせますよというお話。• ディスク枚数: 1• レーベル: Zelfstandig• ASIN: B07J6T75PM• JAN: 4573145471029CD単価:¥1,500(税込・消費税 10%: ¥150)配送料:¥180(税込)
    ¥1,500
    ボイスドラマCD・日本民話シリーズ&ネコ事情シリーズ
  • 商品の画像

    【福井県】日本民話シリーズ第37弾!「うさぎのくだものひろい」

    福井県民話原作オリジナル脚本。総勢16名の出演者とゲストに女優の『二木蒼生』さんが登場!<ストーリー>大好きなお母さんに果物をプレゼントするために一生懸命集める「はる」。その帰り道、食べ物に困っていた、キツナの「なつ」とクマの「あき」に出会いました。困っている者を放っておけない「はる」は、「なつ」と「あき」に果物を快く渡しました。心優しい行いは、いつか自分の元へ返ってきますよと言うお話。• ディスク枚数: 1• レーベル: Zelfstandig• ASIN: B07V37QHST• JAN:4573145471326CD単価:¥1,500(税込・消費税 10%: ¥150)配送料:¥180(ゆうメール:税込)
    ¥1,500
    ボイスドラマCD・日本民話シリーズ&ネコ事情シリーズ
  • 商品の画像

    【京都府】日本民話シリーズ第26弾!「守れなかった若旦那」

    京都府民話『浦島子』原作オリジナル脚本(脚本・桜川 萌)総勢28名の出演者とゲストに元アナウンサーの『天坂真理』さんが登場!ストーリー:毎朝、神社にお参りをしている「若旦那」と、その神社の巫女「さくら」そして若旦那に恋をしてしまった美人キツネ「こまち」の物語。 一度交わした約束は、最後まで守りましょうというお話。• ディスク枚数: 1• レーベル: Zelfstandig• ASIN: B07J4QQJG9• JAN: 4573145470909CD単価:¥1,500(税込・消費税 10%: ¥150)配送料:¥180(税込)
    ¥1,500
    ボイスドラマCD・日本民話シリーズ&ネコ事情シリーズ
  • 商品の画像

    【三重県】日本民話シリーズ第30弾!「うさぎのお茶会」

    三重県民話『コイとサルと馬の伊勢まいり』原作オリジナル脚本(脚本・桜川 萌)総勢16名の声優出演者とゲストに女優の『上市萌華』さんが登場!エンディング曲「らぶじゃぱん。」歌手『恵中瞳』さんを収録!ストーリー:三匹の仲良しうさぎが、お茶会を開くことになりました。「うらら」は料理。「こはる」はお菓子。「みはる」は飲み物を用意することになりました。準備が簡単そうに見える「みはる」ですが、まとめ役としてお茶会が楽しい会になるようおもてなしに奮闘。それぞれみんなが頑張れば、楽しい時間が過ごせますよというお話。• ディスク枚数: 1• レーベル: Zelfstandig• ASIN: B07J6T75PM• JAN: 4573145471029CD単価:¥1,500(税込・消費税 10%: ¥150)配送料:¥180(税込)
    ¥1,500
    ボイスドラマCD・日本民話シリーズ&ネコ事情シリーズ
  • 商品の画像

    【福井県】日本民話シリーズ第37弾!「うさぎのくだものひろい」

    福井県民話原作オリジナル脚本。総勢16名の出演者とゲストに女優の『二木蒼生』さんが登場!<ストーリー>大好きなお母さんに果物をプレゼントするために一生懸命集める「はる」。その帰り道、食べ物に困っていた、キツナの「なつ」とクマの「あき」に出会いました。困っている者を放っておけない「はる」は、「なつ」と「あき」に果物を快く渡しました。心優しい行いは、いつか自分の元へ返ってきますよと言うお話。• ディスク枚数: 1• レーベル: Zelfstandig• ASIN: B07V37QHST• JAN:4573145471326CD単価:¥1,500(税込・消費税 10%: ¥150)配送料:¥180(ゆうメール:税込)
    ¥1,500
    ボイスドラマCD・日本民話シリーズ&ネコ事情シリーズ
  • もっとみる

最近の記事

2025年までに知っておきたい言葉ランキング&観ておきたい映画1選!!

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます。 これでしばらく毎日更新は、いったん終わりになります。 今後は、マイペースに書き込みをする程度になりますが、 また、毎日更新など、自分にとっても 必要性を感じましたら始めたいと思います。 最後に、ここまでの集計結果をシェアしていきます。 2025年までに知っておきたいおすすめの言葉への 再リンクもしています。 見逃していて興味がわきましたら、ご覧ください。 数々のビューや好きボタンをいただきまして 誠にありがとうございました

    • 猫はネズミを捕ることを忘れない

      だれも生まれつきの性質としてもっている欲求には逆らうことができない。(ドイツ) この言葉は、 誰もが生まれたときから 特定の欲求や願望を持っていて、 それを無視したり ノーと言ったりするのは 非常に難しいということを 意味しています。 そのため、 人はしばしば、 自分が自然にやりたいと 思うことを我慢することが 難しいと感じることが 誰にでも経験があることです。 15世紀後半に書かれた フランスの写本には、 ことわざの絵と 見出しの言葉が 並んでいます。 しかし、 こ

      • 癖ある馬に能あり

        役に立たないと思われるような暴れ馬こそ、非凡な才能をもっているものである。強い個性の持ち主で、周囲からも受け入れられにくいような人物こそ、実は非凡な才能の持ち主である場合が多いということのたとえ。(日本) 馬術の世界では、 "習性 "という言葉には 一般的に否定的な 意味合いが含まれ、 しばしば馬が 手に負えない 行動をとったり、 噛んだり蹴ったり するような 攻撃的な行動を とったりすることに 関連付けられ、 "癖のある馬 " というレッテルを貼られる。 しかし、

        • 聖人に訴えるよりも神様に訴えたほうがよい

          下の者を相手にするよりも、直接上の者あるいは当事者に話を通したほうがよい(フランス) 私たちは皆、 同僚に提案や 要望を出したものの、 それが宙に浮いてしまった 経験があるだろう。 もしかしたら、 その提案や要望が うまく伝わらなかったり、 途中で滞ってしまったり、 もっと悪いことに 完全に忘れられて しまうかもしれない。 しかし、そんなとき 勇気を奮い起こして トップに直談判すれば、 一瞬にして状況が 変わることもあるというもの。 「鶴の一声」で 上司のひと言の力が

        2025年までに知っておきたい言葉ランキング&観ておきたい映画1選!!

          薬用いずして中医を得(う)

          薬の多用はむしろ危険なことがある。 だから、飲まないほうがよい場合もあるということ。(日本) 「中医」とは中等の医者のこと。 病気になっても 薬を飲まないでいるのは、 中等の医者にかかるのと 同じ効果があるということ。 風邪をひいているときは、 薬に頼るよりも、 栄養のある食べ物や 十分な休養、睡眠をとることに 集中した方が良い という考え方から 生み出されたことば。 医者に通うのが 良くないということではなく 「薬も過ぐれば毒となる」 という言葉もあるくらい。 薬の

          薬用いずして中医を得(う)

          盗人の寝言

          いくら秘密にしていても、悪事は何かのはずみに人に知られるものだ、ということ。(日本) 寝言というと、 睡眠中に無意識に 口にする言葉だ。 私たちの潜在意識は、 意識が休んでいる間に 豆をこぼすようなものだ。 起きているときは 悪事を隠すことに 長けていても、 眠っている間に 自分でも気づかないうちに 真実を漏らしている かもしれないというもの。 江戸時代の川柳集『排風柳多留』に 「掛人寝言にいふが本のこと」 という句がある。 「掛人(かけびと)」とは、 他人のもてな

          猫を追うより魚をのけよ

          魚を狙う猫をいちいち追い払うその場その場の処置より、根本的な原因となる大もとを正すことが必要だということ。(日本) 人間に何度か 追い払われても、 猫が好きな魚を しつこく追いかけるのは 動物の習性であり、 驚くことではありません。 このようなサイクルを 繰り返すよりも、 もととなる魚を ネコから遠ざけてしまえば、 事は簡単にすむということ。 この考え方は、 問題の原因となっている 根本的な問題を 特定しようとする アプローチによく例えられます。 特に、問題を解決する

          勝って兜の緒を締めよ

          初めの敵に勝っても、次の敵がいつ現れるかわからない、兜の緒を締めて備えよ、ということで、物事に成功しても油断してはいけないという戒め。(日本) その昔、 戦国時代と呼ばれる 激動の時代には、 武将たちが権力と 支配権をめぐって 絶えず争っていた。 1400年代後半の 応仁の乱の後、 日本は強大な 大名に率いられた 派閥に分裂。 大久保彦左衛門の 『三河物語』という本に、 こんな粋な言葉があります。 「いまだ敵は多し、味方は少なく候へば 『勝って兜の緒を締めよ』というこ

          多くのスキボタンに感謝!

          おとといの週間集計で、 なぜかスキが多かったと指摘していた 「五十にして四十九の非を知る」 ですが、応募先の 「#うちの積読を紹介する」で 特にスキを集めたということで お祝いのメッセージが届きました。 注目されていたのは このことだったのね。 と納得した次第。 多くの方に立ち寄ってくださり ありがとうございました!m(_ _)m

          多くのスキボタンに感謝!

          値切りて高買い

          値切って、かえって高く買ってしまうこと。高い品物を安く値切って、買ったと思ったら、安物の粗悪品を買わされて、高くついてしまうということ。(日本) 値切りは常に売買の一部であり、 本質でもあります。 買い手が商品に目をやり、 売り手は 「持って行け、持って行け 」と 熱唱しているのに対し、 買い手はさらに 商談成立に向けて 巧みに会話を操る。 この活発なやりとりは、 かつてのにぎやかな ビジネスの世界では よく見られた光景だった。 今日の小売業界でも、 ほとんどの製品は

          2024年4月15日〜20日まで週間集計

          いつもお立ち寄りくださりありがとうございます。 今週の週間集計結果をシェアしたいと思います。 今週も立ち寄ってくださり、またスキボタンも いたただきましてありがとうございました。 昨日アップされたばかりなのに、やはり「愛」は強い! 1日にして今週ダントツのトップに躍りでました! スキの評価が多かったのは、薬、健康関係。 年代を感じる「五十にして〜」の評価も多かったのは、 予想していませんでした。 それでは、良い日曜で過ごされますように。 来週もお気軽にお立ち寄りください

          2024年4月15日〜20日まで週間集計

          愛は死よりも強し、死の恐怖よりも強し

          愛という感情には、あらゆるものに、死に対する恐れにさえ打ち勝つ力がある。愛は並びない思考の感情であり、愛あればこそ生命は永遠に続くのである。(ツルゲーネフ) ロシアの作家 ツルゲーネフ(1818~1883)の 『散文詩』の一編 「すずめ」の中の 一節に見られることば。 落ちたヒナを犬から守る 勇敢なスズメを通して描かれる 『親の愛』についての ツルゲーネフの探求の中で、 私たちは 単なる決意を超越した 強力な力を 目の当たりにします。 この痛切な場面は、 個人的な欲望を

          愛は死よりも強し、死の恐怖よりも強し

          薬も過ぐれば毒となる

          薬も飲みすぎれば害を及ぼす。 体に良いものも過度の摂取はかえって毒になるの意。(醒酔笑) 当然ながら、 健康な人は薬を必要としない。 薬の第一の目的は、 体の不調を治すことである。 いわば、体の不調に 特効薬を投与するようなものだから、 いわば悪い部分にとっては「毒」 なのである。 だから薬の使い過ぎは、 時として身体の 健康な部分にまで 影響を及ぼし、 副作用をもたらす。 さらにその不調が、 意図しない結果を 招くことがある。 過剰摂取が体全体に 害を及ぼすのは

          音色が音楽を作る

          ものはいい方が大切である。(ドイツ) 美しい音楽を作るには、 個々の音符が 独自の音色と メロディーを生み出します。 しかし、 これらの音符が どのように編成されて いるかによって、 音楽の全体的な印象と 雰囲気が本当に 形成されていきます。 多くの指揮者やオーケストラが、 バロック音楽界の 著名な人物である バッハの作品を 取り上げています。 彼の楽曲に モダン・ジャズ風の アレンジを加えたものもある。 しかし、 音楽がそのような変化を 遂げていることに 気づくこ

          腰抜け武士の後思案

          臆病な武士が、戦いのときは引っ込んでいて何もせず、 終わってからあれこれ役に立たない思案をすること。(日本) かつての武士の世界では、 “真の強さ”とは 戦いで刀を振るうこと だけではなかった。 本当の武士は、 自慢したり 言い訳をしたりせず、 結果がどうであれ、 ただやるべきことをやる。 裏を返せば、 強さと勇気に 欠ける人は、 挑戦から 身を縮める(潜める) 傾向があり、 後になって 言い訳をしたり、 他人を批判したり するだけである。 この古代の知恵は、 人生の

          五十にして四十九年の非を知る

          五十歳で、今までの自分の四十九年間の生活が誤りだと悟ること。人生は失敗と後悔だらけなので、そうならないよう反省すべきだということ。(淮南子:えなんじ) この言葉は、 大夫(官職名)という 栄誉ある地位にあった 衛の『蘧伯玉(きょはくぎょく)』 という人物に 代表されることば。 彼は内省的な性格で知られ、 自分の行動や 決断について日々、 よくよく考えて 過ごしていた。 そのことからも、 よく反省を重ねた人物に 例えて使われたことば としても伝わる。 その中に 「人間の

          五十にして四十九年の非を知る