3児のさとこ

看護師として7年間救急医療に携わる。 出産と主人の転勤を機に退職。 3児の母になる…

3児のさとこ

看護師として7年間救急医療に携わる。 出産と主人の転勤を機に退職。 3児の母になる。 里帰り出産などもせず主人と2人で頑張ってる。 出産、育児、夫婦、ってこんなに大変。 気がついたこと 家族が一番大切。 そのためには自分も心身健康でいないといけないと痛感。

最近の記事

象を見に行ったのに

久しぶりの投稿。日々のストレスに奮闘する私たち。 夫の思いやりに感謝。日々の小さな会話で支え合う夫婦生活。 タイでの新生活スタート。目標は健康・安全・笑顔・現地に馴染む。 顎関節症に悩まされながらも、タイを楽しむ決意。 こんばんは 久しぶりの投稿になりました。 3日坊主にもならず… こんな自分も受け入れながら日々過ごしています。 毎日必死に生きている気がする。 あれから引っ越し、新生活を整えながらの海外生活への準備。 目まぐるしい日々。 こんなにストレス

    • 高忍日賣神社(たかおしひめじんじゃ)

      ご覧いただきありがとうございます。 そして明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします🎍💛 さて、2023年。 私はと言いますと。 本厄…です。 今年が本厄だということに気がついたのが2022年12月30日。 前厄あと2日間!という。 やったー!前厄気づかずにここまで過ごせたことに幸せを感じました🙄🤍 今思えばあれが前厄だったかも。という出来事もありました💦その事はさておき。 なぜ前厄に気がつき、本厄が発覚したかと言いますと、この高忍日賣

      • マミーブレイン

        ご覧いただきありがとうございます。 パソコンで投稿しようか、携帯で投稿しようか迷う毎日。 この迷っている時間も勿体無い。 悩んでいる間に書いた方がいいのに。 悩んでりるうちに、投稿したい内容を忘れる(←メモっとけよ)(←抱っこで手が空いてないのじゃ笑) そんなこんなを考えているうちに息子たちが 『飛行機作ってー。』 『トイレー!』 と訴えてくる。 1分も無駄に出来ないのに、 携帯の画面を開いたのはいいものの 『あれ?何しようとした?』 投稿したかったこ

        • はじめまして。

          ご覧いただきありがとうございます! 新米3児の母です。 やりたい事、これから待ち受けているであろう試練がたくさんありそうなのでブログ始めます。 日々、育児に奮闘する毎日ですが、自分の夢にも向かって前進している毎日でもあります^^ そして家族としての夢を叶えたくて。 隣で子供たちの寝息を聞きながら初めての更新。 子供は 長男4歳 次男2歳 長女7ヶ月 はい。毎日目まぐるしい。 だけど子供たちのためにいろんな経験をさせてあげたい。 昨日はタンチョウを見物し、

        象を見に行ったのに