見出し画像

インタビューを受けました。noteを楽しく続けるには?

海外在住のヨガ研究家 Satokoです。少し前にインタビューを受けました。もちろんオンラインで。

有名人でもない私が受けたインタビュー、それは「無名人インタビュー」。

「別に有名人じゃなくて、ふつーの人でもすごくおもしろい!人は誰でもすばらしいのだ。」

とおっしゃるqbcさんの呼びかけにとっさに反応した私です。始めてお話しする見ず知らずの方と、長電話してしまった。。。

普段は小説を書いているだけあって、さすが観察力が鋭いqbcさん。聞きだす力がすばらしいです。

インタビュー内容の記事はこちら。自分のストーリーを誰かに話してみたい方、聞き上手なqbcさんと話してみたい方は、記事の最後の方からインタビュー予約してね。

+++++

私がnoteのアカウントを作ってから一年以上経ったようです。

最初の数か月は何を書いていいか分からず、ぽつーんとしていましたが、少しずつ皆さんの記事を読むのが楽しみになり、いつの間にか読んでくれる方も増え、今では毎朝最初に開くアプリがnoteになりました。

それ以前はInstagramばかりで、それはそれで楽しいのですが、心で感じる世界がここにはあると思っています。

ちなみに、私のInstagramはこちらから。昨夜ストーリーに上げた娘の歌声が癒されると好評です。今フォローしていただければ、今日の夜くらいまで見られるはずです。

タイトルに書いた「noteを楽しく続けるには?」ですが、それはやっぱり、noteを書いている方と繋がることなんですね。だって、それ以外にないじゃない。

同じことに積極的な思考の人と一緒にいることで、あなたもそれに積極的であることが当たり前になるし、想像力も豊かになります。

なかなか難しいんだよね~、と思う方は、ここに参加してみてね。私も参加しています。

▼詳細は画像をクリック▼

画像1


この会はウェブコンテンツで生きている人、よぴさんが主催の集まりで、単純にnoteを楽しみたい方が集まっています。

LINEオープンチャット、Discord、Zoomお茶会&飲み会で、それぞれ書いた記事のシェア、noteに関する質問や相談、その他雑談(←ここ多め)などが行われています。

参加者は幅広く、20代~40代 男性多め?私を含め女性メンバーも気軽に楽しんでいます。メンバーは親切で、なんだか優しい空間です。

インタビュー記事を書いてくださったqbcさんもメンバーの一人です。まずは気軽に参加してみてくださいね。

+++++

今日も最後までお読みいただけて嬉しいです。

ありがとうございます。

Stay safe with healthy.

Sending love.

Satoko



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,453件

皆さんからのサポートいただく度に感激しています💖✨ いただいたサポートで有料記事の購入や他の方へサポートさせていただいております🤗💚