見出し画像

福島ツアー③「見せたいのは、いわきの海なんだ」

8/21。福島の今を知るツアー最終日。大熊町に宿泊し、一路いわきへ。
1日目:郡山他2日目:原発伝承館他

大熊町

大熊町は福島第一原子力発電所(東京電力)の1号機から4号機の所在地。福島第一原子力発電所事故の発生地だ。
2022年6月に避難指示が解除され、故郷に戻れる状況であるものの、あまり住人は見当たらない。
ほっと大熊〉は、町の中心部に作られた宿泊施設。食事の提供はなく、食べてくるか持ち込みかキッチンで自炊。とってもオシャレでキレイ!

自由に使えるキッチンでは味噌汁やコーヒーのサービスも。
宿泊者専用の休憩スペース

商業施設・交流施設も隣接していて、家族での一時帰宅やお墓参りに使えるように建てられたらしい。

コンビニ内に干物コーナー(笑)
なんと!こんな無添加な干物がーー!書いたかったけど冷凍だったので諦め。

町役場では町周辺にある空間線量計のデータがリアルタイムで表示されていて、Google mapで見ることができる。

大熊町は町役場も役場周辺の商業施設や住宅、小学校などもピカピカでおしゃれに開発が進んでいる。・・・とはいえ、震災から12年。非難した町民の皆さんも新しい土地で新しい生活・仕事が定着してしまっているだろう。
地方創生とはいうものの、なんとも難しい問題だ・・・。

いわき市

3日間ガイドをしてくださった加藤隊長。

「3.11や原発の現状を知るツアーではあるけれど、僕が知って欲しいのは、素晴らしい福島の魅力なんだ。僕はこのいわきの海が大好きなんだ。」

と、大熊町から海岸線を走って海へ。

いわきの自慢の海だ!

しばし海と戯れ、展望台にも登る。

いわきマリンタワーからの眺め

アクアマリンふくしま近くの、いわき・ら・
ら・ミュウ
でダッシュでお買い物を済ませ、いわき駅で分散。

お魚箸置きGET!かわいすぎる。左下がいわき市の魚〈メヒカリ〉。

加藤隊長とはここでお別れ、私ともう1人は実家の宮城へ。残りのメンバーは愛知へ。


実家に戻った次の日、汚染水の海への放出のニュースをTVで見た。

汚染水なのか、処理水なのか。
保管場所があるのか、ないのか。
危険なのか、安全なのか。

この辺りは全然調べられていないので、自分の考えはまとまっていない。けれど、汚染水が処理水となったり、副作用は副反応になったり、軍隊は自衛隊だったり…

言霊と捉えるべきか、
ものは言いようと捉えるべきか、

政府の言葉遊びに踊らされているような気にもなる。

あの震災がもたらしたものは、被害・損害・汚染・崩壊…など、負の側面は多々ある。
ただ、それをどう捉えてどう未来へ繋げるかは自分次第。震災を機に自分の未来に大きく舵を取った人もたくさんいる。

私の答えは「健康と環境の両方を解決する最高のツールは発酵である」ということ。

菌ちゃんたちに今日も感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?