マガジンのカバー画像

レシピ

48
主に発酵調味料を使ったレシピをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

お酢を無駄にしないシメサバ

長崎県対馬の伊奈サバ漁体験!持続可能な漁業を実践している合同会社フラットアワーの銭本慧さんの漁に同行させていただいた。 刺身で10日間も食べられる?!飲食店とも直接やりとりをしている銭本さん。サバは釣ったその瞬間から悪くなっていき「サバの生き腐れ」と言われるほど足が速い魚。 そんなサバでも、釣ってすぐに船の上で処理をすれば、吊り上げてからなんと10日間も刺身で食べられるそう!! 脳天締めとエラからの血抜き がポイント! せっかくなので、買って帰り、刺身、シメサバなどでい

酒粕感&罪悪感なし!食物繊維マシマシ里芋クリームグラタン

(※2023/2/24更新) 実は酒粕があまり得意ではなかった私。でも、酒粕コスメWSを開催するために、酒粕ランチを研究しました。「酒粕入ってるよ」感を敢えてなくし、「おいしくなる」「健康になる」「酒粕の栄養成分を摂取する」ことを目的に作りました。 食物繊維マシマシ?酒粕には、米由来のレジスタントプロテイン、デンプン性の難消化成分、酵母由来のβグルカンなど、食物繊維や食物繊維と同じような働きをしてくれる成分がたくさん含まれています。 そして、里芋にも、ガラクタンやグルコマ

塩分濃度13%の計算式

発酵食品を作る上で、保存を利かせたいなら塩分濃度が重要になってくる。一般的には「塩分濃度12%以上だと雑菌が繁殖しない」と言われている。なので、私はいつも常温で塩麹を作る時は で作っている。これは、塩分濃度13%。なぜ13%かというと、この分量で塩麹を作るのに、12%だと塩が26gにになって、覚えにくいから。ただ、それだけ。 で、(だいたい)塩分濃度13%にしたい時の、塩の分量を導き出す計算式。 以前、どこかにメモしたんだけど無くしたから、ここに書いておけば探せると思っ