炎上

 素朴な疑問なんですが、炎上って気にする必要があるのでしょうか?
 炎上すればするだけ注目を浴びている証拠であり、どんな変なことを言っても炎上しないことの方が寂しいのではないでしょうか?

 好きの反対は無関心とも言われています。「大嫌い!」「酷い!」と言われたとしても、見てくれているし 気にしてくれているし、更に書き込みの手間を掛けてくれている訳です。

 私のnet経験は30年以上と長いので炎上は何度か経験しています。罵詈雑言を浴びせられると気持ちが良いものではないのですが、それよりも罵詈雑言の発言者の知性とか品格の第三者からの評価の方が心配になってきます。「そんな事を言っている貴方は周りからどの様な評価を受けると思いますか?大丈夫ですか?」と心の中で呟いています。私を知る人達からの評価は炎上に対する私の真摯な対応の有無で決まるわけで、私が気にするのはそれだけです。むしろ、炎上することで私への認知や評価が高まることもあります。
 掲示板の管理者から「(罵詈雑言の発言を)消しましょうか?」と問われることもありましたが、「消さないでそのままの方が良いです」と答えています。どちらの内容が真っ当なのか?!どちらの言い方が宜しいのか?!第三者に評価して欲しいからです。

 netは匿名性があるとはいえ警察が本気になれば発言者を特定することは容易です。本当に足が付かないように情報発信するためには高度な技術が必要になります。被害届を基に発言者が特定され、謝罪に至る事件が度々起きています。「何を言っても見つからないだろう」という考えは幻想に過ぎません。

 net上に発言するからには自分の知性と品格を掛けて臨む覚悟が必要です。本名を載せる/載せないのとは無関係で、ニックネームでの書き込みであってもニックネームでの「net人格を掛けている」事に変わりはないのですから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?