最近の記事

再生

岐阜県せせらぎ街道Vlog

岐阜県郡上市〜高山市のせせらぎ街道ドライブVlogです。 11月に入り紅葉の様子を動画に収めました。

    • 再生

      岐阜県関市刃物祭り2023

      2023年10月7日に開催された関市刃物祭りの様子です。 当日は天気が良くて大勢の人で賑わってました😆

      • 再生

        【検証】トラベラーズノートカバーにオリジナル以外のA5スリムノートを挟んでみた

        トラベラーズノートの革カバーにオリジナル以外のスリムノートを挟んでみた結果を動画にしています。

        • 再生

          トラベラーズノートの良い点、気になる点な話

          トラベラーズノートって何?とかトラベラーズノートを買おうか迷っている人に向けて良い点とここはちょっと気になるというところをお話ししています。

        岐阜県せせらぎ街道Vlog

        再生
        • 岐阜県関市刃物祭り2023

          再生
        • 【検証】トラベラーズノートカバーにオリジナル以外のA5スリムノートを挟んでみた

          再生
        • トラベラーズノートの良い点、気になる点な話

          再生

          ラベル印刷シールで写真日記

          近頃古民家カフェや道の駅に訪問していてiPhoneの中に写真が結構溜まってきました。 画像データは全部残しているので見ようと思えばいつでも見れますが、気持ちと一緒に残そうと思うと日記にする方がいいのかなと思って何かいい方法ないかなと思ってました。 よく手書きのイラストで残してる方、見かけますよね。 あんなふうに手書きするのもいいのですが、時間もかかるしクオリティも?な状況なので手軽にということを考えてました。 カシオのInSPICとか買えばいいのかもですが、少しお値段

          ラベル印刷シールで写真日記

          トラベラーズノートの革メンテナンス

          トラベラーズノートの革のメンテナンスをしてみました。 今回メンテナンスしたのは購入して約8年ほどしたブルーエディションのトラベラーズノートです。 トップ画像をみるとお分かりかもしれませんが、表面はカピカピに乾いてしまっています。 実は半年くらい前、スタンダードな茶色のトラベラーズノートを購入したのですが、両方を比較するとやっぱりツヤが違います。 ブルーエディションはエイジングというよりも劣化💦 前々から革にクリームを塗ることには関心がありましたが、なかなか腰が上がら

          トラベラーズノートの革メンテナンス

          再生

          生活をコントロールするためのノート、手帳の使い方

          ノートや手帳を使ってどうやって生活をコントロールするかというテーマでお話ししています。

          生活をコントロールするためのノート、手帳の使い方

          再生
          再生

          岐阜県の道の駅本巣エリア編 富有柿の里いとぬき 織部の里もとす うすずみ桜の里ねお

          岐阜県本巣エリアにある3駅を訪問してきました。 今回行った場所は。 ・富有柿の里いとぬき ・織部の里もとす ・うすずみ桜の里ねお です。

          岐阜県の道の駅本巣エリア編 富有柿の里いとぬき 織部の里もとす うすずみ桜の里ねお

          再生
          再生

          道の駅巡り 道の駅みのかもの動画

          道の駅巡り動画第5弾です。 雨の中での撮影で、人がまばらでしたが、その分ゆっくり見て回れました。

          道の駅巡り 道の駅みのかもの動画

          再生

          Youtubeチャンネルを開設して半月が経ちました

          5月末に「そうだ!Youtubeを開設しよう!」と突然思い立ち、半月が経過しました。 3つほど同時にスタートさせてます。 今のところは趣味に関する話題で始めました。 ゆくゆくは仕事に絡んだコンテンツで発信したいと思っているのですが、動画製作に慣れていないのでまずは楽しみながら学ぶつもりです。 さて、現在の状況ですが「パソコン仕事は慣れてるから、まあそこまで苦労しないだろう」なんて思っていたのですが、思っていた以上に手強い(苦笑) 何が手強いかというと、撮った動画を見

          Youtubeチャンネルを開設して半月が経ちました

          noteの投稿一覧みてると手帳に関する記事が多いのね。私も投稿しようと思う、

          noteの投稿一覧みてると手帳に関する記事が多いのね。私も投稿しようと思う、

          英単語帳暗記1周目が終わりました

          4月より始めた英単語帳の暗記学習がようやく1周しました。 かかった日数は71日。 今使用している単語帳は元々TOEIC直前対策用の意味が強いと思います。 単語帳で案内している日数だと20日で覚える設定になっていますが、毎日急いで暗記してもそれで満足してしまうのでスローペースで勉強してきました。 自分自身の予定では3ヶ月まずはじっくりのつもりだったのでちょうどいい若干前倒しでいいペースだったかなと思います。 やはり毎日続けられたのが大きいかなと思います。 とはいえ、

          英単語帳暗記1周目が終わりました

          コーチングの講座を開催しました。

          今日は地元の生涯学習センターでコーチングの基礎に関する講座を開催しました。 まだ自己紹介記事を書いてないのでこちらで初お知らせになりますが、現在岐阜県で個人でITコンサルタントとして活動する傍らでプロコーチとしても活動しています。 この2023年4月より、市が主催するまち講座に講師として応募し、10回の枠でコーチングのスキルを教える活動を始めました。 開催日は毎月第2、第4土曜日の午後、1時間〜1時間半の時間で講座に応募していただいた方にコーチングのスキルや進め方を教え

          コーチングの講座を開催しました。

          再生

          道の駅半布里の郷とみか

          岐阜県加茂郡富加町にある道の駅半布里の郷とみかに訪問した動画です。

          道の駅半布里の郷とみか

          再生
          再生

          道の駅むげ川

          岐阜県関市武芸川町の道の駅むげ川に訪問した動画です。

          道の駅むげ川

          再生
          再生

          道の駅ラステン洞戸(岐阜県関市)とモネの池

          道の駅「ラステンほらど」と「モネの池」に訪問してきた動画です!

          道の駅ラステン洞戸(岐阜県関市)とモネの池

          再生