見出し画像

窓際席にて、思考パターンに気づいて、そのパターンを打破する試みを続けています。


こんばんは。
ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。

私は、平日は外資系企業で働いています。そこでの出来事を、今日はシェアいたします。

私は、将来的に「ブーケ業」「心理カウンセラー業」に専念いたします。その下地づくりを今、着々と仕込んでいるところです。


「ブーケ・グループセッション」は、ブーケと心理カウンセリングを組み合わせたユニークなセッションです。


私は、新しい畑を耕して種まきをしているところです。当の本人は、あんまりピンと来てないのですが、「ニーズを創り出す」ところから始めるので凄く凄く時間がかかるそうです。

あ、なかなか思うようにいかないことへのもどかしさは、凄く感じるときがあります。だからこそ、あなたの応援や応援コメントが凄く凄く嬉しいです。改めて、ありがとうございます!!


本題に戻って。


ブーケ業の立ち上げに、ある程度の時間がかかるため、今は「ダブルワーク」で地道に基盤を固めている最中です。


最近の私は、自分の思考パターンをじーっと眺めるように心掛けています。

結局ね、思うのです。「今」が嫌で今の環境から逃げ出したとて、「今」のパターンは、新しい場所でも繰り返してしまいかねないなぁ、と。

それならば、「今」の場所を卒業する目処が立つまでの間に、私のパターンも卒業させちゃおうではないか!と。残尿感みたいな嫌な感覚、やり残した感を持たずに、スッキリさせたいのです。


私の思考パターンは、コレです。

「全て、私の責任。私は、周りから責められている」

思考グセ


この思考パターンに陥った時の私は、こんな感情が襲ってきます。

「あー、何やっても無駄だ… また、尻拭い役になる… なんでこんな貧乏くじばかり引いちゃうのだろうか… あー!辞めたい!辞めてやる、こんな仕事」


そして、ふと立ち止まってこう言い聞かせます。

また、出たパターン。ブーケ業にこのまま移ったとて、同じこと繰り返すのではなくて?


冷静に考えると、私一人だけの責任ではありません。私には、全責任が覆い被さるほどの影響力はありません笑。取引先の経営方針や組織体制にも左右されます。私の会社の経営方針や体制の影響もあります。


思考パターンに乗っとられると、冷静な視点をすっかり忘れちゃうのですよね…  練習あるのみ、ということで日々練習してます。


今日、思考パターンに気づいた時に、私はとある行動に出ました。

「会話をすること」

上司とその対象人物にこちらから声をかけて、会話をしました。詳しい同僚も巻き込みました。

そうしたらね、そのかたは、私を全くもって責めてもいなかったです。むしろ賛同してくれていたのです。


自分の「思い込み」の世界にとどまるって、相手を全くもって信頼せず、傲慢な態度だなぁって、ちょっと自分自身のことが笑えてきちゃいました。

相手には相手のペースや考え、捉え方、感情があります。私と相手は、別物です。

コミュニケーションの大切さを肝に銘じて、会話をしていくことを日々心がけてまいります。


「私は、私・人は、人」
「私は私の感情に責任を持つこと。」

粛々と、自分事に集中してまいります。

あなたにも思考パターン・行動パターンは、ありますか?もしよろしければ、心理カウンセリングを活用して対処してみるのも一つかもしれません。よろしければ、こちらご活用ださい。あなたのパターンが変われば、見える世界もガラリと変わります。


今日もお読みいただきありがとうございます。明日も素敵な1日になりますように。

私は、明日、エアコンのお掃除に来ていただきます。クリーンな空気で夏を迎えたくて♪

ありがとうございます。
咲凜(えみり)さと

💓スキ・コメント・メッセージ頂けると泣いて喜びます。💌やLINE、各種SNSのDM、直接私がお返事差し上げます。

お問い合わせ
公式LINE


ご案内

今週末6月23日のランチ会、残る一席の幸運をゲットされる方はどなたかしら?


ブーケ・グループセッション7月のテーマ掲載いたしました。あなたとご一緒できること、楽しみにしていますね💛


花カフェ、7月5回開催します💛