見出し画像

stand.fm ブーケ×心理学vol.1:「直感・感覚・感性」「女性性・男性性」「生命力エネルギー(セクシャリティ)」



こんばんは。

窓際族として認知され、出社しない族として広まっているブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。

週始めの月曜、お仕事のあなた、おつかれさまです。子育て&家事に励んでいるあなた、おつかれさまです。


ブーケセッション大阪場所失敗のことを振り返っていて。気づいたことがあります。

新大阪ホテル・マリオットでも「窓際族」であったことに…

今日の窓際族は、会社お休みいただきました。

おうちの窓際のカウンター席のスツールに座って、花業の細々した作業をしていました。(どっちが本業で副業かわからん状態になっています。)おうちでも窓際族です笑。

今、私は、ブーケセッションの作品考察を綴っています。昨年開催した「忘れられない男を手放すブーケ」作品です。公開遅くなってごめんなさい!

綴っていてふと、「ブーケ×心理学」の観点からシリーズ発信していきたくなったので収録しました。

ブーケ・グループセッションで、ブーケを束ねる効能について、一応、note・ホームページ・Instagramでそれとなく発信しているつもりでいます。

改めて、「ブーケ×心理学」観点から3つのポイントに絞って、これからシリーズ発信してみます。

1「直感・感覚・感性」
2「女性性・男性性」
3「生命力エネルギー(セクシャリティ)」


この3項目が、うまく使えたり解放できている時の状態について音声&ブログ&映像を使ってご紹介していきます。

私自身のブーケ作品を元に、次のポイントを項目別にお伝えできたらええなぁと思っています。

✔︎作品の状態
✔︎束ね手の心境(思考との兼ね合いの観点から)

今日は、ちょっとお堅い発信になっておりますが、お聞きいただけると嬉しいです。

それでは。

咲凜(えみり)さと