見出し画像

“自分と向き合うこと”は怖くない!

過食を卒業する上で
“自分と向き合うこと”というのは
必須事項です。

自分と向き合うっていうのは

・自分の本当の気持ちに気づく
 (蓋をしていた想いに気づく)

・考え方/物事の捉え方のクセを知る

・その奥にある価値観に気づく

などがあると
私は思っているんですが

この“自分と向き合う”という過程を
怖い・目を背けたい
と感じる方が
多いようなんですね。

私自身も、過去
なかなか過食から
脱却できなかった事を考えると

やはり無意識レベル
自分と向き合うことに対して
怖れを感じて
避けてきたように思います。

けれども
実は自分と向き合うことって
全然怖いことではなくて

自分について
もっとよく知ることができるよ!

そうすることで
もっと生きやすくなるよ!

という話なんです。


にもかかわらず
過食を抱えている人の多くが

自分と向き合うことが怖い
…と感じるのは
どうしてなのか?


考えてみると

自分と向き合う
自分のことを良い・悪いで
ジャッジしているから

だと思います。


こんな事を思っている自分はダメだ

とか

こんな事をしている自分は情けない

とか。


特にネガティブな側面を
見つけるのが嫌だ・怖い
と感じるんだと思います。


ダメな自分を
知りたくない。
気づきたくない。

だから蓋をして
見ないフリするんですね。

けれども
それを続けている限り
残念ながら
過食はおさまりません。

そして
ここで知っておいてほしいのは
ダメだと判断しているのは
あくまで自分自身だ ということ。


自分と向き合う時のコツは
何ひとつジャッジせず
ただ、あるがままを
見つめること。


こんな事を考えている自分がいる

こんな事をしている自分がいる

それをただ見つめるだけ。

ただ認識するだけです。


良いとか、悪いといった
を付けているのは
自分自身なんだと
まずは気づくことが大事です。

私は以前
食べ過ぎる自分はダメだ
太っている自分はダメだ
人とうまく付き合えない自分はダメだ
●●さんみたいに明るくない自分はダメだ
●●さんみたいに可愛くない自分はダメだ
●●さんみたいに要領が良くない自分はダメだ

などなど…

書きだすとキリがないほど
ダメな自分を見つけました。

いつしか
そんな自分を認めたくないから
消し去りたいから

痩せるために必死になったり
できる自分を演出したり
苦しいのに明るいフリをしたり
誰かみたいになろうとしたり

自分で自分の首をしめること
たくさんやってきました。

そうすることで
得たものもあるけれど
失ったもののほうが
圧倒的に多かったです。

なにより単純に
しんどかった!笑

だってそれは
本来の私とはかけ離れたもの
だったから。

ダメな自分を消すための行動って
すごく、すっごーく疲れます。

あなたが今抱えている
さまざまな悩みの
根本的な解決法は

ダメな自分を
必死になって消すこと 
ではなく

ダメな自分だと
決めつけているのは
自分自身だと気づくこと

です。


食べていい
どんな体型でも私は私
誰かみたいにならなくてもいい
あの人みたいにできなくてもいい

そんな風に
一つ一つ認めて、許可を出して
自分への×をなくしていく
と…

あら不思議。

気分よく、美味しく
食べられるようになるんです。

食べても極端に太ることが
なくなるんです。

キレイになります。

活き活きとします。

風通しの良い
人間関係に変わります。


消そう消そうと
必死になっていた時には
何ひとつ解決しなかった問題が
一気に消えてなくなります。


抑えつけて
消そうとすればするほど
暴れて、大きくなっていく。

これはぜひ覚えておいてください。


反対に
受け入れて、認めていくと
スーッと溶けていきます。


あなたが
自分自身に×をつけているのは
どんなところですか?

何度も繰り返しになりますが
それはあくまで
あなた自身が決めたこと。

絶対的なNGではありません。


だからこそ
あなたがジャッジすることをやめて

そんな自分もいるよね~
軽やかに捉えられるようになると
あっという間に
外側が変化していきます。

これが問題解決の
根本的なしくみ。

問題だ(ダメだ)
と感じているのは
あくまで自分
だから

そもそものそれを手放せば
問題ではなくなる
ということなんですね。


おー、分かるような
わからないような…笑

今は「ふ~ん」
って感じで読んでおいてください。


いつか
そういうことか!
…と
腑に落ちる日がくるはずです。


では今日はこのへんで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?