見出し画像

今週の卵ラバーのカレーは熊本です(11月1日~11月7日)



八木カレーが開店すると同時に、並んでいたひとたちがズブブ〜っと中に吸い込まれていく光景が印象的だった。


画像3


店内は、思いのほか広いんです。


メニューはシンプルで、オリジナルベースかココナッツベースのカレーライスのみ。


トッピングは日替わりらしい。
どういうテンションでその日のトッピングを決めているのかすごく気になっていた。
常連さんに合わせたりしているのかな?とか。


キッチンでひたすらカレーを捌く男性と、オーダーを受けるお姉さま。
このお姉さんがとにかく良かった。
独特でキュートな口調。
不思議なゆるさに心を持っていかれてしまう。


卵を摂取したい気持ちが日々途絶えることがないわたしは今日もエッグカレー(オリジナルベース)をお願いします。

「は〜い〜♬」とお姉さん。
まったりと、キッチンにオーダーを伝えるべく帰っていく。


画像1


待ち時間にやってきた玉ねぎのアチャールです。


入れ物がいい感じ。
八木カレーの器って感じ。


画像4

エッグカレー(900円)


ん?
よく凝らして見て欲しい。

卵が、2個なのである…。



画像2


お分かりいただけただろうか。

全国の卵ラバーに届いて欲しい。
エッグカレーを頼むと、目玉焼きが2個入っているんです。

しかも相当な胡椒がまぶされて。



カレーはしゃばしゃばと好みのタイプ。

カシミールカレーにも似ているけどそこまで甘くもなく。
唐辛子味に全振りされたコクと旨味。
辛いんじゃなくて、唐辛子の味がするんです。
奥にナッツのような香りもします。


驚いたのはトッピングされた野菜たち。
オクラ、さつまいも、かぼちゃ、えのき、カシューナッツがのっている。

このラインナップ、常人ではなかなか考えられなくないですか?
悔しいくらい思いつかない組み合わせです。

なんだか悔しい、羨ましい。


卵が2個のっていたりだとか、トッピングが斬新すぎていたりだとか、いい意味でネジがはずれてぶっ飛んで、それが熊本の誇るハイレベルなカレーライスになっていた。


お店を出ると超・超寒くて、カレーがやたらホットだったことに気づく。


=====
八木カレー
住所: 熊本県熊本市中央区古城町2-9(蔚山町駅より徒歩3分)
営業時間:12:00~16:00(平日)
     12:00~14:30 18:00~20:00(土日)
定休日:木曜日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?