見出し画像

足るを知ったらおしまいなの?

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
今日は無修正な感じで、思ったことを垂れ流しで書いていこうと思います。
文字数や形にこだわらず、ただ感じたこと。
冒頭に、そんなことに付き合ってくださる方、心より感謝致します。

何かお礼ができそうでしたら、言ってください。笑

最近、自分のバランスが崩れたのを感じました。

認めたくなかったところかもしれませんが、心のつぶやきはスマホの検索窓に反映していました。
「目的を決めない」「成長は必要?」「そのままでいい」的なワードを入れては、記事を読み、自分がかけてもらいたかった言葉を受け取り、満足をする自分に気づきました。

正解なんてないのに、自分の感じていることを「それでいい」と答え合わせをするような行為。

相反するメッセージが溢れています。

今のあなたのままではダメ、メッセージと、あなたのままでいていいのよ、メッセージ。

安心した世界で過ごせれば、充分幸せ、と自分のハートは感じています。

私は、内向型と呼ばれる性質があります。
身の回りの出来事、小さな変化で満ち足ります。
好きな人に囲まれて、穏やかな時間にくつろぐことが好きです。

座って小鳥のさえずりを聞きながら、窓からの風を感じ、瞑想する。
微弱モードで、オッケー。

でも、世界中がこんな人ばかりだったら、消費は伸びないだろうな。

より良いものを目指すべきなんでしょ?成長しろとマインドは言う訳です。

決めているのは自分。
成長神話に洗脳されている?

みんなたくさん物を買って、どこかへ行って、足りないスキルを埋めて、自己啓発本を読んで、今よりレベルアップした自分になって、右肩上がりでいこう。
足るを知ってしまったら、自分で自分の可能性を奪っているんですよー、みたいな。

ちょっと、頑張ったフリをしすぎました。

そんなにドーパミンが出なくても良いのです。
心は、ただくつろぐことを求めていたようです。

肉が続いた日に、生の野菜をボリボリと食べたくなるように、私はありのまま、むき出しのメッセージをたくさんおいしく食べています。

本当に食べたいものと、栄養がありそうなもの。
自分の欲求に従って生きていっても良いのでしょうか?

あるものに満足し、ゆとりを感じ、心身共に健康に過ごしていきたいです。
非効率的。
ぎちぎちに詰め込まず、ぼんやりとする無駄なスペースを残したまま。

純粋に思ったこと、感じたことを自分に許可しながら、この世の中で「私を生きていく」ことはできる?

人体実験してみようかな。

今日も、あなたがあなたらしく、一日を楽しめますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?