マガジンのカバー画像

アートを知りたい

30
人生に必要な「要素」としてのアート
運営しているクリエイター

#デザイン

10年前の感情がやっといま岡本太郎の爆発で言語化された

本を読んでいた。 岡本太郎・自分の中に毒を持て ことばのチョイスに感動。 僕は若い頃から「出る杭は打たれる」という諺に言いようのないドラマを感じた。 ... この平たい世界からどうしても情熱を燃やすと飛び出してしまう。出ていく運命というものを感じてならなかったのだ。「出る」のは固くて冷たい釘ではない。 純粋な人間の,無垢な情熱の炎だ。 (岡本太郎・自分の中に毒を持て) 本を読んでいるともう少し前に出会っておきたかったなと思うことがある。この本もその一つ。 中学生の

からっぽ,からっぽ,なんもせん。何もないという贅沢。小屋場只々での滞在。

徳島県,大津島に その宿はあります。 小屋場只々 こやばただただ 山陽新幹線で徳山駅まで向かい,徳山港からフェリーで30分程度。 一棟貸しでスタッフの方が2名いらっしゃるのみ。 暖かいおうちのようなサービスで,夜はスタッフの方々も宿を離れるため静かな一棟となります。 部屋からは海に沈む夕陽が美しい。 お料理はスタッフの方が今朝,目の前の海から採ってきたという真鯛。 日本酒は,その土地の悲しい歴史にも紐づく名前をとった回天という日本酒で。 部屋のインテリアは,ものづくり

ジブリのモデル。日本建築のインテリアに見るデザイン 江戸東京たてもの園

ジブリ映画監督,宮崎駿さんがインスピレーションを受けたとも言われる建物群を保存している場所があります。 江戸東京たてもの園。 例えばこの建物。明治初期創業の文具店,「武居三省堂」。たくさんの筆を取り扱っていたこの文具店は,いろんなタイプの筆を効率よくお客さんに紹介するため,小さな引き出しによって左の壁が構成されています。 小さな建築の中の無駄のないデザイン。 ジブリ映画,千と千尋の神隠しに出てくる釜爺が働くボイラー室のモデルになっています。 同じく明治時代の邸宅の襖の

アート作品1つお買い上げ。からわかったアートの効用

アート作品市場が拡大してますね。 バブルと呼ぶ方もいますが。 日本のアート市場は, 鑑賞市場が大きい一方で, 購買市場は小さい。 美術館には観に行くけれども, 作品は買わんな, という方が多いんです。 ちょっと前には元ZOZO社長の前澤さんがバスキアの作品を 123億円で購入したことが大きなニュースにもなりました。 (ちなみに前澤さんが購入したのはNY市場なので日本のアート市場には計上されない。) 私も鑑賞市場の一員でしたが, ふとギャラリーのオープニングに行ったこと

サーキュラーエコノミーの現在地 KURKKU Fields

千葉県木更津市に2019年秋に完成した, KURKKU Fieldsを訪れました。 ”循環”をテーマにしたサステナブルファーム&パークであり, 植物や微生物などの自然の力を使った水質浄化システムや, 農場で取れた野菜や卵などをいただけるレストラン, ミニマルな暮らしを提案する宿泊施設などがあります。 ... ひとが生きる本質的な心地よさと喜びを、行き過ぎた経済合理性からこぼれ落ちてしまった“いのちの手触り”を、クリエイティヴとイマジネーションで作っていければ。..

ヤマガタデザイン探訪

山形県の田園地帯。 ぽつんと大きな構造物が立っています。 Suiden Terrace まさに水田の上に浮いているような建築は坂茂さん。 ヤマガタデザイン,街のデザインモデルとして応援したい。 総工ヒストリーはこちらから。 レセプションまでのアプローチは コンクリートと木材と鉄の繊細なバランス。 坂茂さんの紙建築。 ・紙材を使うため低コスト ・筒状で重ねられるため運送のコストが小さい ・設置が簡単 ・構造として安定している という利点から, 東日本大震災の避難所での間

実験住宅 MEMU EARTH HOTELに住む

冬の北海道,寒すぎ! 寒すぎだけど,景色きれい!食べ物美味しい! じゃあいかに快適に住むか.. を研究しているのがこちらのMEMU EARTH HOTELです。 ”地球に泊まり,風土に学ぶ” をコンセプトに, 「宿泊者」が無垢な十勝の自然を楽しむために, 「研究者」が持続可能な暮らし方を考えた結果の住宅を, ”国際大学建築コンペ”の優秀作品として設置しているのです。 広大な敷地の中に, ・隈研吾建築都市設計事務所 ・Harvard University Graduate