マガジンのカバー画像

アートを知りたい

30
人生に必要な「要素」としてのアート
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

コロナ時代の僕たちはなにかを失ったのか:欠けた器を金継ぎながら思うこと

「コロナ以前の生活に戻る」使い古されたこの一文からは,多くのヒトが違和感を覚えるようになった。 元通りの生活を再現するのではなく 「with コロナ」 「新しい生活様式」 といったキャッチーなスローガンが標榜され しかしどんな価値を付加していくべきか 見通しは冴えない。 この6ヶ月間は間違いなく 私の小さな自分史のなかに 大きなインパクトを残している。 自分史上には,もう一つ思い出される衝撃が刻まれている。 2011年の東日本大震災。 自粛ムードが漂う中,掲げられた

おうち美術館の効用

おうち美術館 しばらく箱の中に眠らせてしまっていたアート作品を、おうち改革のタイミングで引っ張り出してきました。 この作品,実はアートオークションで入札したものでした。 大切にしすぎて,なかなか飾る勇気もなく,箱の中におりましたが,ようやくおうち改革で飾ることを決意しました。 腰窓のしたの,木箱のうえ。 本当は作品には直射日光はよくないのですが,展示してみて思わずその美しさにしばらく見とれてしまいました。 そしてもう一枚のペインティング。 これは大学生のときにベ

オンラインで感性を養って,おうち時間が楽しい

オペラ観ました。「魔笛」 おうちで。 今までのオペラの印象はこんな感じ。 オペラ.. おもしろいのかな.. チケット高そうだし.. え,どんな服きてけばいいの.. そんな印象とは全く異なり,今回は, オペラおもしろ! これ無料なの! パジャマで見ているわたし そこで気づいたオペラの良さをまとめてみたい。 まずは.. 1. 広画角による視線のあそびなんといっても劇場ひろい!舞台美術もかなり凝っていて,視線がうごく,はねるように! 舞台上の全てが動いているので自分が

アートのない世界で人は生きられるのか

在宅では新たに見えてくるものもあるし,見えなくなってくるものもある。 そんな生活のさなかで,こんな記事が目に止まりました。 アートのない世界で人は生きられるのかタイトルだけ見てからの,私なりの答えは,「生きられない」です。 ここは私なりの解釈なんですが、アートはなにも絵画や彫刻といった芸術作品のみに限りません。たとえば、まちなかのゴミばこのデザインにもアートは宿っていると思うし、ある友人の人生観とかにもアートは宿っていると思います。 ここで私が解釈した「アートの世界」とは、

アートオークションに参加して,作品を買った

少し前に日本の作品売買市場が小さいとのnote記事を書きました。 その現在地はどうなっているのかと, SBIのアートオークションに参加しました。 オークション..ハードル..高い..ですよね.. 僕も超びびりながら参加しました。 もう終始手震えてました。 オークションへの参加の流れはこんな感じです。 1. 作品を探す 2. 下見会 3. 入札 4. 落札 5. 支払い 6. 作品引き渡し 1. 作品を探す まずは作品を探しましょう。 前提としてオークションはSeco

映画レポ 「アートのお値段」

この作品,1億円.. これは... 自分でも書ける... 小学生頃の自分はまだまだそんなことを考えてました。 最近は自分の気に入った作品で手が届くものについては コレクションを始めていて, 美術館でのパブリックなアートの楽しみ方とは 異なる視点が加わりつつあります。 そんなさなかに観た公開中の映画。 「アートのお値段」 アーティスト オークショニスト コレクター ギャラリスト... それぞれのステークホルダーはアート市場に対して, そ