見出し画像

「何もしない」という優しさを学びました。

「よっしゃ~」

どうも

マインドフルネススペシャリスト&家族療法カウンセラーの

がんばるさとうです。



以前の私は

相手に喜んでもらうための行動を心がけておりました。


たとえば

職場の後輩の元気がないと思えば、

食事に誘って仕事のアドバイスをしたり、


プリントタオルを制作して

仕事場の皆んなに配ったり

しておりました。


まあ、

当時の自分を思い出すと

「職場でちやほやされたい」

という心理があり、

要は

人気取りをしたかっただけなんですよね。


で、

こんなお話しをして

何をお伝えしたいのかと申しますと

「恩着せがましいさはコミュニケーションを破綻させる」

という事をお伝えしたかったのです。


私は

「これをやったら相手は喜ぶだろう」

一方的に決めつけて

後輩を食事に誘ったり

プリントタオルを制作したりしておりました。


でも、

よく考えたら

後輩は

一人で自分と向き合い、自分で答えを見つけたかったのかもしれなかった。


プリントタオルをもらったのはいいけれど、

それをどう使ったら良いか分からないから

「ありがた迷惑」になっていた可能性がある。


すると

「こちらの事情も察しない、一方的な人とは関わりたくない」

という心理が働きます。


一方的な優しさは、恩着せがましさに繋がり

コミュニケーションを破綻させるんですね。



結論としましては

「手伝ってあげるよ!」

「これプレゼントするよ!」

というのは

一方的なエゴかもしれない。

時には

「見守る」

という優しさで接する事も大切ですよ。


という事になります。


「相手と良好な関係を築きたい」という思いが

時には空回りする

という教訓でした。


こんな私の経験がお役に立てたら幸いです。

😉


いうことで

今回のお話しは以上になります。


また違う記事でお会いできるのを楽しみにしております。


ではまた。

ばーい
😉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?