見出し画像

秋の夜長に緊急指令‼️魔の10月を突破せよ‼️

魔の6月に続くのは・・・・

魔の10月‼️ (魔って,いくつあんねん😱)

学級経営において,クラスが崩壊しやすい時期として認知されていますね。
そんなことはわかっているのに,やはり10月に学級は崩れやすいのです。
6月と同様に,必ず要因があるわけで,この時期を乗り越えるにはまず,
なぜ10月に崩れやすいのかというメカニズムを知ることが第一歩😌
今回の記事では,そんな魔の10月の原因とそれを突破するためにどうすれば良いのかを考えたいと思います。


🟧とにかく続く,学校行事

「気温や湿度が高い,雨の日が続く,祝日がない」といった外的な理由も多かった6月に比べ,10月は自分たちで自分のたちの首を絞めてしまっている感が強いです。

秋の学校行事といえば・・・・
運動会・音楽会・学習発表会などが立て続けに予定されています。

それだけならまだしも,ここに授業研究やらスポーツ交流会やらが追加されます。さらに細かいものを書き足せば

スポーツテスト・募金活動・校外学習
自然学校や修学旅行・就学児健診・・・
などなど,どんどん出てきます😰

こうして書き出してみると,そりゃ子どもは疲れるわ・・・先生たちだって心にゆとりなんか持てるわけもありません🤣
心に余裕がなければ,当然イライラの悪循環に突入し,
魔の10月のループから抜け出せなくなってしまいます。

🟧行事が続くと何が起こるの⁉️

私が教員になった頃,ベテランの先生からこんなことを言われました。
「行事を通して学級という集団をつくっていくのよ」

運動会や音楽会という同じ大きな目標に向かって進むことで,クラスは一致団結していくのだ・・・という意味なのです。当初はそうなんだ‼️と思っていましたが,今はそれが全てではないと考えています。

もちろんそういう側面があることは確かです。
ですが,あくまで一部であるということを忘れてはいけません。

行事がないと学級経営ができない・・ではダメなんです。
毎日の授業や日常を通じて,学級経営を進めたいけれど,行事が続くとなかなかそれが難しい。さらに,他のクラスと比べてしまい隠れて練習(いわゆるコソ練ってやつ🤫)してしまうようになる場合も💦

結局のところ,行事が続くと盲目的に陥ってしまい

「大切にしなければならない普段の授業や学級での時間」


が蔑ろになった結果,子どもも大人も疲労が溜まっていくというわけです。

🟧響き始める不協和音


そうやって,体が疲れてくると先生も子どももイライラし始めます。
できてないことが増えてきて,よく目につくようになります。
すると,子どもたちの中に不協和音が響き始め,トラブルが目につき始めたり,授業が上手く機能しなくなってくるのです😰

でも行事に向けて「きちんとしなければならない」というプレッシャーがあるので,厳しく子どもたちに指導しようと頑張る・・・それが続くと⁉️

ご想像の通り,行事が終わってから学級崩壊が一気に加速するのです。
魔の10月と言われる所以は,ここにあるのです😱
追い討ちをかけるようですが,6月に学級がガタついても,大変だけれどリカバリーは可能なのに比べて,10月にガタついてしまうと,取り返すことはかなり困難です。先生の立場からしても,行事をなんとか乗り越えたあとがそんな状況だったら・・・一気に精神的にもダメージが増えてしまいます。

🟧行事よりも「ブレない大切なもの」を明確に

そんなこと言ったって,行事があるんだからしょうがない・・・
確かに,それは学校全体での予定なので一部の立場にある人を除いては自分の影響力の外の話です。では,そんな先生はどうするべきなのか⁉️

「行事の成功や結果」を目的としない

ことです。そこでの結果も大切かもしれませんが,学級経営の目的は行事の成功ではありません。思い描いている3月の子どもたちの姿・・その目指すべき最終ゴールに向けて,必要なこととそうでないことを判断できなければならないのです。

学級で大切にしなければならない「ブレない大切なもの」をしっかりと明確にしていれば,その判断がきちんとできるというわけですね😌
担任としてもここまでできていたら十分だと思えて,それを子どもたちと共有しておけば,隣のクラスを見て焦ることはありません。

🟧エンディング✨

今回は行事の続く「魔の10月」の要因を洗い出し,それを乗り越える考え方をお話ししてきました。まさに,この時期に運動会や体育会が行われ,音楽会や学習発表会などが続いていく学校現場。そのターニングポイントがまさに10月🥹目の前のことだけでなく,最終ゴールを見据えて学級経営を進めていくことが大切なんですね😁


【教育探究所ピストストーリーズ】

今回の記事も掲載されているマガジン,小学校教諭16年で得た学級経営に関するノウハウや学校教育に関する記事を集めた

「小学校の先生のための学級経営必携」

毎週更新しています‼️ぜひマガジンのフォローしてみてください‼️


探究スクールThereを運営のために使わせていただきます!よろしくお願いします!