見出し画像

価値観を「キャンセルする力」を身につけるために‼️

教員の成り手不足が加速し続けています。
様々な角度から、様々な報道がされますが,根本の原因は3つです。

・教育にお金をかけない(人員を増やさない)こと
・業務を減らさないのに、業務が増え続ける(ビルド&ビルド)こと
・教育を学校に全て依存する社会構造になっていること

それ以外の部分は全て枝葉の部分で、ごまかすことはできても解決はしません。給特法(給料月額4%の教職調整額を支給する代わりに、時間外・休日勤務手当(超勤手当)を支給しないという特殊ルールを定める法律)の調整額4%を10%にするという話だって、結局は枝葉の部分で本質ではないのです。個人的にこれはすごく逆効果だと考えています。給料が増えたんだから、その分しっかりやれよというバイアスがかかります。一生懸命で真面目な先生ほど、さらに苦しめる結果になるように思えてなりません。

自分に「できること」はなんだろう⁉️

教育にお金をかけることや業務量を減らすには,立場と権限が必要です。
しかし,いくら信念を持ち行動力のある政治家や管理職が素晴らしい施策を行なっても,それだけでは絶対に教育は良い方向へ行きません。
3つ目の「教育を学校に全て依存する社会構造」になっているという厄介な壁があるからです。そのような「仕組み」になっている部分もありますが,半分以上は大人全体に関わってくる話です。

社会が急速に変化してきた今,私たちはどんどんアップデートして生きて行かなければならなくなりました。だって,四六時中一緒にいる相方であるiPhoneなどのスマホだって定期的にソフトウェアをアップデートしているんですよ。
(♯自分たちがスヤスヤ眠っている間に、頑張っているスマホたち🥹)
(♯これ,トイストーリーみたいな感じで描けるんじゃないか⁉️笑)

もはや今の時代「何もしない」はもう置いていかれるんです。
なんつー厳しい時代なのでしょう。
ですが,どんどん学んでアップデートして賢くなっていかなければならない‼️
そういうことではないと思うのです。賢くなるのはAIに任せて、私たち大人がやらなければならないこと,そう「私たちにできる」こと・・・それは

「価値観をキャンセルする」ことです

私を含めた今の社会を支える大人たちが受けていきた教育は,
同じような人たちを量産するための教育です。
「みんなと同じようにできる」をゴールにしていました。
「みんなと同じようにできない(違う)やつ」はダメなのです。
目的と理にかなっています。この教育はきちんと成功しているんです。

しかし,日本が豊かになって「みんな違ってみんないい」「多様性」が広がり始めると,これは仕組みに反しているのがよくわかります。
「右を見ながら左を見ろ‼️」と同じです。ゴールが変わったのだから、当然やり方や仕組みも変えなければならないはずです。なのに,そうならないから「大きなねじれ」が生まれてしまい,崩壊しそうなのが現状。

話が少し逸れました。
大人がまず,自分の中に長年の人生で築き上げあげ,染み付いている価値観を疑ってキャンセルする‼️そういう意識が必要です。
私たち大人の価値観は、自分が想像する以上に凝り固まっています。
これまでの価値観を一度ニュートラルに戻して、もう一度向き合って考える。そんなマインドセットでいることが大切ですね。

違う環境やたくさんの人に出会う

凝り固まった価値観をキャンセルするために必要な行動は、

・知らない環境・違う環境に飛び込んでいく
・たくさんの人に出会って関わる

です。違う環境に飛び込んだり、新しい人に出会うって、やっぱりちょっと勇気がいりますよね😨でも、そうすることでしか私たちは自分の価値観を再構築することができません。
それが難しいのは、私たちが子どもの頃からそのような体験をしてきていないから。それだけです。
大人がみんなそうなんだと思えば、ちょっとハードルが下がりませんか⁉️
そして、子どもたちが大人になった時に、新しい環境に飛び込んだり、たくさんの人に出会ったりすることが当たり前だ‼️と思うようになってほしいですね😊

大人の勇気を出したちょっとだけの行動の積み重ねだって、
教育が変わっていく大きな力になると私は信じています✨


ということで、今週は素敵な出会いがありました‼️


こちらに伺ってきました✨
共創書庫136gは、本を通じて人のつながりをつくっていくコワーキングスペースです‼️
もう入り口からワクワクしかない😆
そんな素敵な場所‼️

ぜひ探究スクールThereと一緒に何かしたい‼️
これからのことをたくさん、お話してきました✨
何が生まれるか、ワクワクしかありません‼️


探究スクールThereを運営のために使わせていただきます!よろしくお願いします!