見出し画像

御書印集め、やってみませんか?

昨年から、書店を回って「御書印」を集め始めました。
御書印とは…

御書印は人と書店を結ぶ印(しるし)です。参加書店=御書印店を巡って、書店員が選んだ本のタイトルや一節とオリジナルの書印を入手しましょう。
(御書院プロジェクトの公式noteのプロフィールより)

現在、全国で264店が参加しているそうです。

私は神保町の書泉グランデでこの企画のポスターを観たことをきっかけに集め始めました。現在は、本屋さんが集中している神保町のお店を回り終えたところです。マイ御書印帖↓

御書印はこのような感じで頂けます。

内山書店さん

内山書店さんといえば、創業者の内山完造と魯迅の交流が有名ですが、スタンプは二人の肖像で、書かれる言葉も内山氏バージョンと魯迅バージョンがあります。

こういう組み合わせも楽しめます。東京堂書店さん神保町にゃんこ堂さんの夏目漱石並び。

ちなみににゃんこ堂さんは、おそらく日本で刊行されている猫に関する書物がすべて売られているのではないか?と思われるほどのお店なので、猫の好きな方には激しくお勧めします。猫グッズも売っています。

また、内山書店さんの店員さんにお伺いしたのですが、「御書印」のもう一つの目的は「訪問したことのなかったお店との出会い」だそうです。
確かに、内山書店さんは前をよく通るけれど、なかなか中に入る機会がなかったです。

このような新しい本屋さんとの出会いとしては、

農文協・農業書センターさん

農業書の専門店ですが、農業に関する一般書籍も置いてあって思ったよりハードルは高くない。「農協の実務に関する書籍」と「鬼滅の刃」が同じスペースにある!鬼滅は炭焼きつながりですかね。
各都道府県の食事の聞き書きシリーズが気になりました。

チェッコリさん

こちらのお店は韓国の本や関連書籍を置いているお店です。お店の入っているビルの前はよく通るのですが、お店の中にはこれまた入ったことがありませんでした。
お店の中はふんわりとした雰囲気で、お店の方に伺ったところ韓国の書籍の新刊は本国とほぼ同じタイミングで並ぶらしいです。気になる本が数冊あったので、また行こうと思います。

現在11店回っています。残り253店!!
50店回ると特典があるようなのでまずはそこまで行ってみようと思います。
これからの新しいお店との出会いも楽しみです。
みなさんも始めてみませんか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?