見出し画像

悩みが消え去る禅の教え①

七走一坐(しちそういちざ)
<七回走ったら、一回坐る>

休むこと、立ち止まることは悪いことではありません。
必要であれば軌道修正し、自分を見つめ直すことも大切です。

吾唯足知(われただたるをしる)
<満ち足りているこということ>

必要なものはすでにあることに気付き、
今もっているもので満足することを知っている人は、
どんな状況であっても幸せです。

柔軟心(にゅうなんしん)
<柔らかい心をもつこと>

固定観念や先入観にとらわれない自由な心。
広い視野で見つめることで、
今まで気づかなかった新しい気づきがあります。

善悪難定(ぜんあくさだめがたし)
<善悪は簡単に定められない>

物事の善悪とは、立場や見方によって変わります。
一歩距離を置いた冷静な視点で見ることが大切です。

日々是好日(にちにちこれこうじつ)
<毎日がよい日である>

雨の日もあれば、晴れの日もあるように、
様々なことがある人生、全ての毎日に感謝し、
一瞬一瞬を生きること。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?