最近の記事

GTアドバンスって難しいよね、っていう話。

こんにちは、ミニ四駆おじさんです。 最近ミニ四駆界隈で「GTアドバンス」というのが流行っているそうです。 細かいレギュレーションはこんな感じですが、 超ざっくりいえば、 ・実車系ボディ限定 ・原則無加工 ・カーボンとベアリング使用禁止 ・金属ブラシモーター限定 という感じですかね。ミニ四駆始めたばかりの頃にやってたようなセッティングで遊びましょう、というようなコンセプトでしょうか。もっといえば、「アドバンスパック」のセッティング辺りがベースになっているようです。 さて、じ

    • 2023年にポータブルCDプレーヤーを買う。(Bluetooth接続編)

      ポータブルCDプレーヤーを購入した理由の一つに、「CDを聴くときにワイヤレスイヤホンを使いたい」というのがありました。 音楽を聴く時間というのはいろいろあると思いますが、私は「ながら聴き」のことが多いです。多いのは、家事をしながら、というときでしょうか。 リッピング音源やらSpotifyやらの場合はスマホにBT接続したワイヤレスイヤホンを接続して聴けば良いのですが、CDとなると我が家にあるパナソニック製のコンポからでは「大音量で流す」以外の選択肢がありません。いやヘッドフォン

      • 2023年にポータブルCDプレーヤーを買う。(開封・試聴編)

        というわけで、購入した東芝のポータブルCDプレーヤー、TY-P50を見てみましょう。 取り合えずパッケージから。 一般に、オーディオ関連製品というのは割とパッケージもオシャレな感じにすることが多いような気がしますが、なんというか「わかりやすさ優先」という思想がはっきりしています。 いや、嫌いじゃないですよ。この箱が商品棚に並んでいて手に取るかというと、個人的には微妙なところですが。 イラストは可愛らしいですね。 では、箱を開けて中を見てみますか。本体はこんな感じ。 なん

        • 2023年にポータブルCDプレーヤーを買う。(動機と機種選定編)

          みなさんは最近どんな風に音楽を聴いているでしょうか。 ちょっとまともな統計を探していないので正確に正しい情報というのはわかっていないのですが※、おそらくはiTunesなどの配信サービス、Apple MusicやらSpotifyやらのサブスクリプションサービス、あるいはYouTubeなんかでの無料配信で聴かれているケースが多いんじゃないかな、と想像しています。 一方で、アナログレコードというのが近年流行っているとかで、レコードプレーヤーに針を落として聴いている人も結構多いんで

        GTアドバンスって難しいよね、っていう話。

        • 2023年にポータブルCDプレーヤーを買う。(Bluetooth接続編)

        • 2023年にポータブルCDプレーヤーを買う。(開封・試聴編)

        • 2023年にポータブルCDプレーヤーを買う。(動機と機種選定編)

          地方と首都圏の大学事情

          そろそろ大学受験シーズンも終盤に差し掛かりますねこんにちは。 うちの息子も受験生でしたが、いくつかの学校から合格をいただき残りの合格を待っている時期です。 さて、最近Yahoo知恵袋なんかを眺めることがちょっと増えたんですが、なんでしょう、地方国立大と都市部の私立大の変な殴り合いみたいな投稿がよくあります。偏差値競争お好きですね。ムシキングとか流行るのよくわかるわー。 こどもが受験するようになって改めていろいろ調べてみるとなかなか面白いんですが、国立大学ってあるじゃないで

          地方と首都圏の大学事情

          吹奏楽部発表会のためのブラスバンド漫才

          友人の娘さんが高校で吹奏楽部に入ったそうで、発表会で司会を務めることになった、とのことでした。 顧問の先生に何か面白いこと言え、と無茶振りされたそうで、せっかくなのでちょっと考えてみました(とはいえすでに発表会は終了しており、このテキストが採用されることはありません。万が一気に入った方がいらっしゃったら勝手にご利用いただいて構いませんw) 「はいどーもー」 「ブラスバンドでーす」 「ちょっと肩ひもが」 「だれがブラのバンドの話せえっちゅーたんや。ヘンタイか」 「あれ

          吹奏楽部発表会のためのブラスバンド漫才

          テスト投稿です。

          テスト投稿できるかな。

          テスト投稿です。