見出し画像

ラヴィエル その2

ドラクエライバルズでの話

前回、紹介したラヴィエルの話

前列に配置した時と後列にした時とでは、効果の異なるキャラクターで
どういう活躍の方法があるかその後も考えてみた

まず前列、メリットとして挙げれらるのは、コスト1のキャラクターを
ピンポイントで呼ぶことができることである
例えば、「ミノーン」や「プチプリースト」である、または「サンディ」を
呼ぶことである
「ミノーン」だと、うまくいけば攻撃/HPが4/4のユニットを、即座に出せるメリットが生じる

次いで、後列の場合、メリットとしては「エビルプリースト」、
「エルギオス」などを封じることができる、これが大きいと思う
どのキャラクターも、最初の時点で大きなアドバンテージを受けることが多いキャラクターで、例えばエルギオスは4回作戦が設けられる

動画を見る限り、ラヴィエルの採用率は高いと思う

次回はメーダ関係での工夫の話の予定

#RPG #コラム #ゲーム #オンラインゲーム #裏技
#キャラクター #ドラクエ #ドラゴンクエスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?