見出し画像

誓うわ、未来まで変わらない気持ち。│Re:ステージ! PRISM☆FESTIVAL!! vol.1 - Resistance - 感想

最初にこのRe:ステージ!っていうコンテンツがどういうものかをきちんと説明しようと思ったのですが「そんなダラダラ説明書くよりアニメ観てもらった方が早いな…」って思ってしまったので「Re:ステージ!って何ぞや…」とポカンとしているそこの貴方は今すぐ下記のURLからリステのアニメを見てください。全12話でアイドルアニメの良いところが全て詰まった完全神アニメです。

知らない人はマジで見てね

Re:ステージ!ドリームデイズ♪


LIVE、ほんとうに、ほんとに楽しかった…。
一言で言ってしまえばもう上の一言で済ませられるんですけど飲み会で発散出来なかった分、早口語りゲージが溜まりに溜まっているので、ここで全て発散させて頂きます。お付き合いください。



昼の部 (1部)


1部 セットリスト (公式画像)


いやもうまず、開演前にあった市杵島部長の影ナレから既に神でしたね。柊かえちゃんの「どこからでも中継マシーン1号」って俺達でも買えたりしないのかな。

テトラルキア①

一発目にテトラルキア出してくるのもだいぶヤバいけど、その1曲目がFearless Girlなの本当に凄い。各ユニットが揃うリステLIVEでは久しぶりの声出しOKのイベントで初っ端から『信じてる 今だけが 君と僕の声を繋ぐ軌跡』っていう本当に最高の歌詞を全身に浴びれる喜びを噛み締めつつ、誠心誠意の多動。クロちゃんこと城北玄刃さんが不在なところもあったのでちょっとだけ不安要素というか気持ちが完全に乗り切れていないところもあったんですが、スピーカーから玄刃の声が聞こえて来た瞬間に「ホッ!」って声が出てきてしまいました。今回そういう感じね…となりめちゃくちゃ安堵したところでもう気持ちが完全に出来上がってしまい、無事に自分の席でドカドカに暴れ狂うキチガイが誕生。暴れ狂ってたら生バンドの皆さんが自然な流れでカナリアに繋いで来て渾身の絶叫。俺は本当にカナリアっていう楽曲が大好きだし、カナリアのAメロでチンパンクラップをすることを生き甲斐としているのでこの段階で既に満足度が天元突破していました。

アルシュシュ①

領 域 展 開 🤞
暗闇の中、舞台袖から颯爽と出てきてステージの真ん中で座り始めたところで勝利を確信。魂の咆哮。1曲目は泡白昼夢でした。何もかもが美しすぎる。俺が泡になって消えちまうよ。泡白昼夢の楽曲の美しさ、3人の魅力に目を奪われていたらここ最近ありえないくらい聴き込んでいる楽曲のイントロが聞こえて来てこの日2度目の魂の咆哮。Merry Go Wonder!!です。イントロの三拍子の最後にめちゃくちゃ綺麗なピアノのメロディをぶち込んでくる伊藤翼御大がヤバすぎる。生バン演奏最大の良さとも言える「原曲にはないアレンジ」を軽率に味わえてしまいニヤニヤが止まりませんでした。音々の「アルシュシュだよ〜!!」で顔面は壊れ初っ端の詩穂パートで高まりすぎて膝を前の座席の背もたれに強打し物凄い声を上げながらも魂のフルマサイを完遂。この楽曲でフルマサイをすることが僕の生き甲斐となりました。今後ともお世話になります。跳びまくるぜ。

「"サヨナラ"はもう一度会うためのパスポート」👈本当に世界一良い歌詞すぎる。

アスタレーヴ①

もう過去のあれこれに思い残すことはありません。僕もちゃんと1歩ずつ進んでいかないとなって心の底から思いました。
これからはちゃんとアスタレーヴと共に人生を歩んでいきたい。
今はまだ未完成でも
大きな花束に繋がるよ
夢のまま終わらない
育てよう un rêve

それはそうとI my me mine sunshine!でドンタン!!するの楽しすぎる。この曲ってこんなに楽しいんだ。JUMPING HIGH!で大きな空からピースできて嬉しかったです。

トライアムトーン①

アスタレーヴでだいぶ気持ちが偏ってしまったので、割としんみりしてた気持ちになっていたんですが、幕間の10秒程度の動画に「トライアムトーン」が出てきた瞬間にこの日3度目の魂の咆哮。リステの新しい身体破壊兵器です。あまりにもドカドカしすぎてて楽しすぎる。誘宵アバンダンスの間奏にある和ロックパートみたいなところで「ハッ!ハッ!」って言うの楽しすぎるし、よい!よい!でやる連続ジャンプが気持ち良すぎる。
だいぶ整って来たところでオタクの皆さんお待ちかねのサンダーレスキュー!、身体ぶっ壊れる。っていうかこの時点で壊れた。もう全てにおいて高カロリーな楽曲すぎて最高すぎる。俺はこういうドカドカ楽曲が大好きなんだよ!の気持ちになりました。終盤のBPM変動には身体がついていけなくて猿みたいなキモい動きしか出来ませんでした。振りコピ出来なくて本当にごめんなさいの気持ちです。この時、体力をもっと付けるぞ…と心の中で誓いました。サンダーレスキュー歌ってる時のトライアムトーンの3人がステージで暴れまくるわオタク煽りまくるわで最高すぎる。こういうのが良いんだよ。

トロワアンジュ①

オタクの心を浄化する時間すぎる。青い鳥よりのイントロで既に泣きそうになった。というか2番辺りから普通にちょっと泣きました。そのしんみりした空気から一瞬でお洒落なBARにいるような空気感にさせてくれる銀河の雫、最高すぎる。塩野さんって、マジで超人なのでは??
これ個人的な話なんですけど、今回のライブのトロワアンジュ、全てにおいて良かった気がします。毎回LIVEやる度に過去最高を更新し続ける御三方、プロすぎて脱帽です。

KiRaRe①

Ideal/Idol、本当に良い曲すぎる。このKiRaReのターンは色々なことを思い出してしまいガチのしんみりゾーンに突入してしまった為、身動きが取れませんでした。そんな気持ちにトドメを刺すように披露されたのはDramatic Echoes。リステDD2期の最終回テーマソングなのかなってくらい良い曲で、楽曲を聴いている時にKiRaRe6人のキャラクターの顔が思い浮かんでくるの本当に凄すぎる。これ聞いてる時マジで泣いちゃったんだけど、フルメンバーで聴いたら俺どうなっちゃうんだろう。次披露する機会がある時は是非ともフルメンでやってください。この楽曲で神域に到達したいです。

オンゲキコラボコーナー

Prominenceヤバすぎ!!!!!気が狂う!!!!
オン×ステージ!最高!、お前らはいつまでもズッ友で居て欲しい。
え!?!?!?ハクと有栖で新曲!?!?え!?!?そんな電子カワイイソングをやるんですか!?!?!?え!?!?!?ちょっ萌えすぎる。ドカ萌えすぎる。加速がとまらない。だいたい夏頃リリースとか言わずに今すぐ配信してください。お願いします。

後半戦(昼)

ガチで最高すぎる生バンドの演奏から始まり、M.L.V.Gのイントロが来た瞬間に全身の血が沸騰する感覚を味わった。この時ありえないくらいに首をぶん回したせいで未だに首が痛い。気持ち良すぎる。「どっかで見てるクロがびっくりするくらいデカいジャンプかまそうぜ!」で普通に泣きそうになったのはここだけの話だす。
アスタレーヴの君とインフィニティって何?何が起こっている?なんか歌い始めてから10秒くらい理解が追いつかなくて棒立ちしてしまっていました。でも本当に歌ってくれたことが嬉しすぎてすぐ立ち直ってバカ多動しました。多動最高。
その後、エンゼルランプの美しすぎるイントロが流れてきて再び魂の咆哮。俺は本当にエンゼルランプが大好きなんだよ!!!!!!!!!!!
俺もう「せーのっ!」が聞こえないと満足出来なくなりました。あの一瞬でCoDのトロワ公演を思い出して1粒の涙が零れました。CoDのトロワ公演の時、エンゼルランプで大号泣してた俺にポケットティッシュをくれたおじさん、ありがとう。(今更?)
俺もイントロ絶叫しててこれで最後の曲です!って言っていたのを聞き取れていなくて「え、こんな呆気なく終わるん?」って隣の知らないオタクと喋ってたんですけど、あまりにも俺がアホでした。ごめんなさい。

昼の部 アンコール


そんなアンコール一発目にTo Die Forはヤバイよ、リステ運営はオタクの心を壊すのが好きらしい。あんなの狂うに決まってるやん。
367Days、フル尺披露ほんとにありがとう。あの楽曲の全てが大好きなので久しぶりに浴びることが出来て本当に嬉しかったです。
MCパートでトロワアンジュとアルシュシュのツーマンライブ発表された時、あまりの嬉しさに立ち上がりながら大絶叫した挙句、後ろにいたオタクと魂のグータッチをしてしまいました。本当に嬉しい…。ありがとう。
出演者全員で最後に歌うのがDon't think,スマイル!!なのってズルくない??リステにはアニメから入ったオタクなのでこれを全員で歌ってくれたのが本当に嬉しかったです。なんか今までのありとあらゆる思い出が蘇ってきて1人で大到達していました。昼の部、めちゃくちゃ楽しかった…。LIVE終わった後にスマホ見て「え、もう16時!?もう2時間経ってたん!?」って横転してたのは良い思い出です。リステLIVEの時の時間経過ってあまりにも早すぎる。


夜の部 (2部)


2部 セットリスト (公式画像)

リステは、本当に頭がおかしい。(褒め言葉)

言い方が昼夜公演ではなく1部2部と謳っていた理由をこの時に初めて理解しました。このコンテンツの運営は狂人しかいません。これからも皆さん狂人のままでいてください。

2部 前半戦

急に香澄と美久龍が出てきて何かと思ったら「お前らのやる気がどんだけあるのか確かめに来たぜ!」とか言い始めて2部が既にやばいLIVEになることを確信しました。その結果が0曲目扱いでせーので跳べって言ってんの!をこの2人で歌うことなのあまりにもキモすぎる(褒めています)。
この運営はせー跳べをラジオ体操か何かだと思ってるのかな。この時点で既に神域到達への道を着実に進み始めていました。
そしてイベントのOvertureが終わり出てきたのはアスタレーヴで歌った曲はLots of love。本当にこの曲がアスタレーヴの中で1番好きなので個人的に初っ端に来たせいで全身の汗が吹き出してきて大変なことになりました。まだイベント始まって5分も経ってないのにね。いやせー跳べの影響が8割くらいなんだろうけど、この曲来た瞬間に脳汁溢れ出してしまって自分を抑え込むのに必死でした。抑え込めなかったら会場を壊してしまうところだったので。
青い鳥より、この日2回目。ステージ演出が昼とは全然ちがくて思わず「うおぉ…」って声が出てしまいました。天葉さんの手から青い鳥が飛び立つ演出があまりによすぎる。
トロワに完全に心を浄化されていたらその後にサンダーレスキュー!が来て思わず「いや!!高低差エグるって!!!」と叫んでしまいました。思い残すことが無いように全力で暴れ狂いました。この時の自分、ここ数年で1番のドカ暴れだったと思います。
その後に、聞き覚えしかないピアノイントロ来たなと思ったら永遠の一縷で大横転。しかもこれをテトラルキアの3人をやるの正気?正気じゃないよな。どう考えても。本当に想定外の方向からぶっ刺されて全てを理解した後に大絶叫してしまいました。1部の時点で既に喉がガラガラになっていたんですがそんなのお構い無しの大声でおしまいになっていました。いや、この曲をテトラルキアとしてやるのは凄すぎる。このコンテンツには勝てません。
それに追い討ちをかけるかのようにアルシュシュが出てきてカラリコロリを歌唱。んーーーー、萌えすぎる!!!!
俺は本当にアルシュシュっていうドカ萌えユニットが大好きなんだよ。っていう気持ち以外の感情が消えました。可愛さに悶え死ぬ時はアルシュシュで死にますよ私は。
Dramatic Echoesってあまりにも良い曲すぎる。いい曲は何回聴いてもええねん。お願いします。次はやる時はフルメンでこれ歌ってください。もうこの曲で本当の神域に到達することしか考えられません。
え!?!?!?未雨先輩!?!?!?音々ちゃん!?!?!?そんなKiRaReと合流して何すんねん!!!!!え!?!?!?!?Do it!! PARTY!!!?!?!?!?そんなことしてしまっていいんですか!?!?本当にこのコンテンツが凄すぎる。こんなメンツのドゥイパ聴けるのここだけだろう、、、、、披露してくれてありがとう…。

WANTEDだぁ!!!!!!WANTED!WANTED!ってコールするのがあまりにも楽しすぎる。あと生バンドの演奏で完全に化けてた。生バンドで化ける楽曲が大好きすぎるぜ。本当に生バンド演奏の凄さをひしひしと感じた時間でした。

アルシュシュだ〜!!!最高〜!!!!何やるんだろう〜〜〜、ん〜〜萌えユニットすぎるなぁ〜
え!?!?!?恋はフュージョン!?!?!?
何が起きたのか分からず2秒くらい硬直してしまいました。アルシュシュがステラマリスの楽曲を歌ったことがあまりにも嬉しすぎて嬉しさのあまりずっと跳んでいました。後ろのオタクごめん。アルシュシュがステラマリスの楽曲を歌ったことのデカさをいまいち掴めていないオタクは今すぐプリクエル(漫画)とメインストーリーを読みなさい。いや、読んでください。本当にお願いします。

(下記にURLを貼り付けておくので本当に読んでください…)


アルシュシュcoverの恋はフュージョンで本当の神域に到達してしまい、直近はこの話しかできなくなりました。本当に誰か助けて頂けませんか。


オンゲキコラボコーナー

ハクと有栖の新曲、いつ聞いても萌えすぎるー!!!Prominence、マジでカッコよすぎる〜!!!!!!
旭日向!?!?お前なんで出てきた!?!?「間違えましたー!!(すっとぼけ)」じゃあないんだよ。3人で歌え!!!
有栖「3人でわいわいしよう。」
俺ら「やったああああああああ!!!!!!」
本当にリステのライブだよな?Y.Y.Y.計画!!!!がこんなところで聴けるなんて思いもしなかった。癒着最高ー!!これからもオンゲキとズッ友でいてください。(2回目)


2部 後半戦

境界線だあああああああ!!!やったー!!!!!!スペシャルなリーダー?!?!?
あまねろだああああああああああ!!!!
境界線大好き委員会会長様、本当におめでとうございます。
毎回境界線で最高のアレンジをやってくれる生バンの皆さんが好きすぎる。いつもありがとうございます。
Silent Dystopia、完全神曲。
黒トロワの真骨頂とも言えるこの楽曲が本当に大好きすぎる。歌唱力化け物な御三方が物凄い楽曲を歌ったらどうなるかを見せつけられました。今回の黒トロワも本当に凄かった…。
ちぐはぐメロディーをトライアムトーンが歌っている!?!?!?!?
マジで想定外の楽曲が飛んできて状況を頭で整理するのに5秒くらい口開けたままポカーンとしてしまいました。この楽曲をトライアムトーンが歌ってしまったら、それはもう本当に"萌え"なんですよ。歌詞もちょこちょこ変えてきていて本当に絶叫してしまいました。「わっしょい!わっしょい!わっしょいな!」って楽しそうに歌う旭日向が萌えすぎる。早口言葉を噛む中野りんかが萌えすぎる。「えむじ」「さんかく」「ふわふわ」ぴょこぴょん!!って何?神すぎるだろこのアレンジ!!!!トライアムトーンのちぐはぐメロディ、本当に音源化して頂けませんかね…、お願いしますよ…、あまりにも萌え過ぎたので…。
そんでそのままMerry Go Wonder!!行くのはズルすぎる。こんなの全身が萌えになってしまいます。平塚紗依さんがめちゃくちゃ笑顔で歌ってるのを見て本当に心の底から嬉しくなった紗依さんのオタクです。2部でも魂の"フルマサイ"をさせていただきました。もう呪縛だよ。楽しすぎて自分の身体を何処かしら犠牲にしてでも跳びたい。それくらい最高の楽曲なんですよ…。(呪いのはずなのに心の底から楽しんでるのは何?)
今後は"Merry Go Wonder!!er"として人生歩ませてください。よろしくお願いします。
聞き覚えのあるドラムのリズム、そして小澤亜李さんの「今日最後の"ドンタン"だよ〜」で全てを理解し渾身の「やったああああああああ!!」を披露。マジでこの曲楽しすぎる。あまりに楽しすぎてずっと笑顔だった。この神曲のことが好きすぎる。
やば!!!!!散々聞いた曲が来た!!!!
身体がビュンビュンしちまうよ。ハッピータイフーン最高アカウントです。タンバリン持ちながら踊り狂います。嘘です。ドカ多動していました。やっぱり何年経とうがハッピータイフーンでぐちゃぐちゃになってる時が人生で1番楽しいかもしれない。これは本当です。

2部 (夜) アンコール

伊藤翼御大のとんでもなく美しいピアノのメロディに心を打たれつつ「え!?!このメロディは!!!まさか!れ!!」の総攻撃を喰らい、もう訳分からなくなっていたらLumiereで本気の絶叫がでた。アンコール一発目でこれやるのヤバすぎる。マジでオタク全員死にますよ。歌い出しで本気の絶叫しちゃった。
え!?!?トライアムトーンとアルシュシュが揃いに揃って出てきた何の用だ!?!?!?
え、新曲!?!?この6人で歌う新曲!?!?!?曲名は!?!?
ポッピンパチェンス!?!?!?
え!!!!新曲ドカドカワイワイ系すぎる!!!!俺はワイワイ系楽曲が大好きなんだよ!!!!
え!!!!!振り付けが可愛すぎる!!!!!!!
振り付け担当してくれた方、本当にありがとうございます。あなたの振り付けのおかげで萌え楽曲がドカドカ萌え楽曲になったよ…。あの手で頭に耳作る振り付け反則だろ、あれでプロマイド売って欲しいまであるし、あれのトライアムトーンとアルシュシュのイラストも欲しい。欲しがり君です。運営様、よろしくお願いします。

MCパート後の"本当の最後の曲"、近くにいたオタクと予想する遊びしていたらStage of Starとかいうクソデカ楽曲が来て大絶叫、あんなに曲のタイトルコールで絶叫したの初めてだったかもしれない。悔いのないように全身全霊でマサイしまくりました。本当に最後の最後まで全部楽しかったぜ…。

あと最後の最後に出てきたリステのバーチャルライブって何??
これってもしかして"月坂紗由さんのロケット"が聴けてしまうという事でしょうか、もしそうだとしたら本当に膝から崩れ落ちます。運営様、こちらの続報を本当に楽しみにしております。

さいごに

なんかダラダラと語彙力の欠片もないようなオタク感想文を書いてしまいましたが、備忘録的なノリで書いてるのでご容赦ください。本当は大まじめにここのこの歌詞を歌ってる○○さんがさぁ!みたいな感想でも書こうかなと思ったんですが、そんなことしてたら何日経っても終わらなさそうだったので諦めました。
Re:ステージ!のLIVEって、本当に演者の皆さんも会場に遊びに来ているリメンバーズの人たちも全員が心の底から楽しそうにしているのが良いんですよね。僕は他のオタクが心底楽しそうにとち狂っている姿を見るのが大好きなので、曲中にずっと跳んでいたりイントロで膝から崩れ落ちていたりなんか感動のあまり天井見あげて呆然としていたり、そういうオタク達しかいないリステ現場って本当に最高の環境だと思っています。何年経ってもやっぱりリステ現場に来る度に「あ、やっぱり俺のホームはここだ…」と再確認します。今回も本当にそういう気持ちにさせられたLIVEでした。あまりの楽しさで未だに余韻が抜けませんが、この余韻に浸りつつ9月のツーマンライブまで頑張って生きていこうと思います。
なわやかんやRe:ステージ!というコンテンツに出会って5年の月日が経とうとしていますが、LIVEイベントに参加する度に"過去最高"を更新し続けてくれるこのコンテンツのことが心の底から本当に大好きです。

リステ最高!!!リメンバーズ最高!!!!!

伊藤翼カレーを早く再販しろ!!!!!
(昼の部のアーカイブ観てたら俺の「カレー売れよ早く!」って声がめっちゃしっかり入ってて爆笑しました。)

6/15 (土) 森のホール21

1部
2部


入場特典のチケットとVIPの特典グッズが良すぎる


Re:ステージ!に関わっている全ての人達に感謝を。


ありがとう。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?