見出し画像

考えたくないこと、受け止める

思考の流れをせき止めない。
考えないようにしていることがあるときに、それを考えてしまうことを制御しようとしない。
許す。

考えないようにすると脳への酸素供給が減る感覚がある。
結果、物理的にも頭が固くなり、血液の循環も悪化、頭が働かなくなる。曇り空みたいに心がグレーに染まる。

ブレーキを掛けない。
そうすると酸素が届くので、制御をかけているときよりも楽になる。
楽になると前向きになれる。楽観的になる。

ただ、思考は自分勝手で、無意識に進んでいくので気づかない間に制御していることもある。
コントロールする自分に気づき、そのままにしてあげる。
呼吸が深くなる感覚がある。

肺がしぼんで息を吐くのがつらいときはたくさん吸ってあげると循環してくる。

自然の流れに逆らわないのがたいせつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?