
プレゼン資料のデザイン的なやつ
需要あるか分からないけど、よくあるプレゼン資料デザインのコツ的なやつをアップ。スライド16枚です。
●社内用で作った資料から秘密情報含まれるスライドを削除したものです。もともとはWhyのところからスタートしているのだけど、業務内容含まれてたのでそこも削除していきなりHowからスタートします。
●デザイナーの方とかみたら鼻で笑う超基礎の内容だけど、あまりこの辺馴染みのないビジネス系の人にとってはそれなりに有用かなと思います。(特に自分のようなメーカー勤務の人とか)
●中国法人のメンバー用に作ったので英文です。文法めちゃくちゃなポンコツ英語ですが気にしないでください。
2つの原則と3つのレイアウト抑えようという話
ほんじゃレッツスタート。
---ここから1スライドずつ「悪い例」→「良い例」の資料構成です。---
とにかくシンプルに削ぎ落とそう
チャートは詰め込まない
直線作るように配置(グリッド)
似た要素はまとめて近くに配置
余白多い方が視認性上がるよ
サマリ的なやつ
ほんじゃーね。(ちき太郎)
いいなと思ったら応援しよう!
