見出し画像

オフィスの水槽がアクアリウム から苔テラリウムへリニューアルしました!

softdeviceのメインオフィスであった3Fには水槽があり、魚やエビ、貝等が生息していました。ちょうど、キッチンの横にあるので、デザインワークに頭がつかれた社員がコーヒーを飲みながらぼんやり見つめる対象となっていました。↓こんな配置です。

画像10

画像10

イベントの時(大文字パーティ)には京都の五山送り火バージョンになります。

画像1

先月、このオフィスの水槽がアクアリウム から、苔テラリウムにリニューアルされました。(ちなみにこのリニューアルは、水槽プロジェクトの発起人であり、たった一人の運営者、井戸川の独断で行われておりますが、社員みんな暖かく見守っています。そんな自由な雰囲気がsoftdevice のいいところです)

画像12

静寂の世界観に癒される

どうですか、この癒され感。アクアリウム の「動」の世界から一転「静」の世界観。

画像2

画像3

スクリーンショット 2021-06-10 13.56.51

画像5

苔、ミスト、SDくんフィギュアの戯れ・・・。アクアリウム の魚たちが織り成していた「動」の世界とは真逆の、苔テラリウムの「無」「静寂」の世界観が想像力をかきたてます。きらびやかな熱帯魚の水槽から、苔テラリウム への進化は、サスティナブルを目指す世界的な時流ともよくリンクしています。(注:SDくんとは弊社公式?キャラクター。弊社ドキュメントによく出てくるいわゆる「ユーザー」です)

勢い余って、ムービーまでこしらえてしまった井戸川氏。彼の趣味、自然や映像への造詣の深さ、そして集中力、スキル総動員のプロジェクトなんです。

リニューアルの理由は
「社員の出社頻度の低下による、アクアリウム 水槽管理の難しさ」

さて、今回の水槽リニューアルの背景にはCOVID-19以降のワークスタイルの変化があります。これまでアクアリウム の水槽は、週に一度井戸川によって清掃されていました。照明を外し、水槽の水をポンプである程度排出し、水槽壁面を磨き、新しい水を入れる、、、およそ30分近くの作業です。
COVID-19以降、社員の出社頻度が減り、井戸川も例に漏れずワークスタイルが変化しました。せっかくの出社タイミングに水槽の掃除で時間を使うというのもおかしな話。それに周りには手伝ってくれる人もあまりいなく、全て一人ですることになります。

人の手がかけられなくなったアクアリウム 。
苔テラリウムで自律した環境へ進化。

お魚にとって人のこないオフィスは、お世話してくれる人がいないだけでなく、オフィスの温度や換気といった観点から厳しい環境と言えます。そこで井戸川は、苔であれば湿度さえ保てれば成長も遅いから管理が楽になると考え、今回の水槽のリニューアルに至ったのでした。
(ただ、調べていくと暑さには強くても暑さからくる蒸れには弱い苔が多いとわかってきて、京都の夏が無事越せるのか心配ではあります。)

オフィスに社員がいなくなった、
そして水槽から魚が消えた。

水槽のリニューアルは、会社の環境の変化を如実に表す一つの動きでした。賑やかだったオフィスが一転、COVID-19で在宅ワークが定常化してからは1日平均10名程度の出社率。3つのフロアに分かれているsoftdeviceだから余計に、閑散とした雰囲気が目立ちます。
たくさんの魚が集っていた水槽が、魚のいない苔テラリウムになり、賑わいを化石化したようなSDくんフィギュアがここそこにいる、という水槽の景色そのものが、まさにsoftdeviceのオフィスの現状を映し出しているかのように私には見えたのでした。

softdeviceのオフィスの変化に関する記事はこちら↓

制作過程をご紹介!

まずは石組みから。賀茂川の石や流木をせっせと拾ってきました。そして自然を愛する井戸川のセンスで配置がなされていきます。河原の小石が岩スケールに見えてきました!ダイナミックな景観に、このままでいいのでは?の声も。

画像6

社員宅の庭や知り合いの山から集めた苔の数々。これらを石に配置していきます。画像7

完成。水槽の中に宇宙が見えます。

画像8

苔テラリウムはミストの自動噴射のシステムで、基本的には自律したシステムとなります。(ただ温度の高い時のミスト噴射は苔の蒸れにつながるので、季節によってミスト回数の調整が必要になります。)COVID-19の勢いが続く中、新しい生活スタイルに合わせて、水槽は「苔テラリウム」というあり方をみつけたのです。

みなさま、我が社にお越しいただいた際には、ぜひ3階の水槽にご注目を。



この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,482件

#リモートワークの日常

9,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?